表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
838/958

第9章 あっと言う間のバケーション(その27)

「う、うん・・・。」

哲司は少し気が重たくなる。今の話の流れからすると、「そんなもの食べて・・・」と小言を言われそうな気がしたからだ。


「それは、そのまま食べるのか?」

祖父がそう訊いてくる。


(爺ちゃん、カップラーメンって、食べたこと無いんだろうか?)

哲司はそう思った。

それでも、その反面で、(まさか、そんなことはないだろう)とも思ったりする。


「ううん、お湯を入れるんだよ。爺ちゃん、知らないの?」

哲司は慎重に訊く。

祖父のことだ。知っていて、わざと訊いてくることだって十分に考えられる。


「そ、そうか・・・。お湯を入れるのか・・・。」

祖父は、笑いながら言ってくる。


(や、やっぱり、知ってるんだ・・・。)

哲司はそう思った。祖父の何とも言えない笑顔がそれを物語っている。


「じゃあ、そのお湯は誰が入れるんだ?」

「う~ん、お母さんがいるときはお母さんに入れてもらうし、いないときには自分で入れる。」

「ほう、哲司、自分で入れられるのか?」

「う、うん・・・。それぐらいは・・・。」

哲司は、そう言いながらも、次に祖父が何を言って来るのかが不安になる。

真綿でじわじわと首を絞められているような感じさえする。


「そのカップラーメンってのは、毎日食べるのか?」

「う~ん・・・、そ、そうでもないけれど・・・。」

「じゃあ、週に何回ぐらい食べるんだ?」

「う~んと・・・、週に3~4回かなぁ~。」

「じゃあ、2日に1回ぐらいだな?」

「そ、そうだね・・・。」

哲司は、ここまでで目を半分閉じる。

そう、叱られるときの準備だ。


「じゃあ、それって、どんなときに食べるんだ? 毎日とは決まってないんだろ?」

祖父は、土間の籠の中から野菜を取り出しながら訊いてくる。


「う、うん・・・、決まってない・・・。お腹が空いた時かなぁ~。」

哲司は、当たり前のことを答えている。

空腹を感じなければ、わざわざ自分でお湯を入れてまでカップラーメンを食べたりはしない。


「それって、決まったご飯とは別なんだろ? いわゆる“間食”ってなんだろ?」

「う、うん・・・。」

哲司は、いよいよもって追い詰められたような気になる。

「間食」。それって、学校でも「しないように」と教えられていたからだ。


「お腹が空いたから食べる。つまりは、晩御飯まで待てないってことなんだろ?」

祖父は、選び出した野菜をザルに並べるようにして言ってくる。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ