表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
788/958

第8章 命が宿るプレゼント(その127)

「えっ! 爺ちゃん、ど、どこに行くの?」

哲司が腰を浮かせる。


「いやいや、ションベンだ。

爺ちゃんぐらいの歳になると、ションベンが近くなってなぁ・・・。」

祖父は苦笑いをしながら答えてくる。

それでも、移動することを止めはしない。


「ああっ! だったら、僕も・・・。」

哲司は、それと分かって、自分にも尿意があるのを思い出す。


「あははは・・・。良いだろう、哲司と連れションだ・・・。」



祖父がツッカケを履いて裏口から出る。

そして、哲司がその後ろを追いかける。


昔ながらの古い農家の家だ。

トイレは、母屋とは別棟となっていた。


哲司は、最初、このトイレに行くのが嫌いだった。

別棟なのだから、当然に、いちいち履物を履いて行かなければならない。

まだ昼間は良いのだが、夜ともなると、闇の中を行かなければならない。

それが哲司には怖かったのだ。


それでも、だからと言ってトイレに行かない訳には行かない。

幼稚園の頃には、泣いて誰かに付いて貰って行った。

小学校3年生になった今でも、いきがってひとりで行きはするが、怖いと思う気持はあまり変わっていなかった。



「あれ? もう、終わり?」

祖父の排尿に要した時間は意外と短かった。

多分、1分も掛かってはいないだろう。

後ろで順番を待っていた哲司が驚く。

小学校でも、皆、もう少しは待たされる。


「ああ・・・、もう済んだ。」

祖父は、そう言って哲司と交代する。


じょんじょろり~・・・。

哲司の排尿はそこそこ長かった。

と言っても、いつもとそんなに変わらない。

子供って、限界が近づくまではトイレに行かないものだ。


「おおっ! 随分と出るなぁ~。」

手を洗っていた祖父が後ろから言ってくる。


「だ、だって・・・、しばらくしてなかったから・・・。」

「この暑さだからなぁ・・・。身体の水分の殆どが汗になっているんだろう。」

祖父は、そう解説してくる。


「う、うん、そうかもね。」

哲司は、こうしてする祖父との会話が、どうしてか楽しく思えた。



(つづく)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ