表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
736/958

第8章 命が宿るプレゼント(その75)

「実際にやってみて、その結果、“これは結構難しい”って思うのは構わない。

それが、実際にやってみた感想なんだからな。」

祖父の顔から笑顔が消えていた。


「実際にやってみてこそ、やり方やその難しさが身体で感じられる。

それなのに、哲司は、いつも、やる前から弱音を吐く。」

「・・・・・・。」

「違うか?」

「ううん・・・、そのとおりかも・・・。」

哲司は認めざるを得ない。


「ど、どうしてなんだ?」

「ど、どうしてって・・・、言われても・・・。」


「爺ちゃんは、哲司は出来る子だと思ってるんだ。」

「・・・・・・。」

「ただ、自分が納得しない限り、前に踏み出そうとしない。

だから、他人より、一歩遅くなる。

それだけなんだと・・・。

時間を掛ければ、何でもちゃんとやれる子なんだ。」

「・・・・・・。」


「爺ちゃんの孫なんだぞ。

この爺ちゃんと同じ血が哲司にも流れてるんだ。

出来ない訳がない。」

「・・・・・・。」



「良いか? 爺ちゃんだって、婆ちゃんが死ぬまでは、こんなこと、出来はしなかったんだ。」

「えっ! そ、そうなの?」

「ああ・・・、そのとおりだ。婆ちゃんに全部任せてたからな。

でも、婆ちゃんが死んで、爺ちゃんひとりになった。

誰も、こうしたことをしてくれなくなった。」

「・・・・・・。」


「だったら、もう自分でやるしかないだろ?」

「そ、それから覚えたの?」

「ああ、そうだ。

その時に、こうして手取り足取り教えてくれたのが、あの丸子ちゃんちの婆ちゃんだったんだ。

その当時は、まだ自分で動けてたしな・・・。」

「へ、へぇ~、あのお婆ちゃんが・・・。」


「な、だから、やろうと思う気持さえあれば、何だって出来るんだ。

だからこそ、哲司にこの釜で炊いた飯で握り飯を作って欲しいんだ。

それが、あの婆ちゃんへの恩返しにもなる。」

「そ、そっかぁ~・・・。」

哲司は、何故かしら、やる気が起きてくる。


「わ、分かった・・・。やってみる。」

哲司は、珍しく自分からそう言った。

それは、決していつものその場しのぎの気持からではなかった。




(つづく)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ