表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/958

第2章 奈菜と出会ったコンビニ(その30)

「そんなことはありませんが・・・・。」


哲司がそう答えたのは、マスターが言った「他の男の子供を妊娠した孫娘のことは好きになれませんか?」との問いかけに対する回答である。



「でしたら、兎も角も一度付き合ってみてやってください。お願いします。」

マスターはまた頭を下げた。


「で、でも、・・・その、付き合うっていうのは、具体的には?」

哲司は、自分の思い込みだけで勝手に解釈して行動すると、後から何かを言われるのではないか、との不安がある。

同じ年代の人間と話をしているのだったら、「付き合って欲しい」だけでその意味は十分に分る。

だが、そう言っているのは戦前生まれのおじいさんである。

哲司の解釈を理解して言っているとはとても思えない。

だからこその、変な質問である。


「具体的には?って、・・・それは、お任せしますよ。

こちらからお願いをしているのですし、こうでなければ、というようなことはありません。

ご自由に、思われるとおりで結構です。」

マスターは、何かの契約書の説明をするような言い方をする。


「本当ですか?」

「はい。」

2人の会話がそこで止まってしまう。

哲司は、これ以上の詰め方を知らない。



「じゃあ、奈菜をこっちに呼んできたら?」

マスターは、傍に控えていた店長にそのように指示する。

こと、この件については、店長よりもマスターのほうが発言権があるようだ。


「うん。じゃあ、僕が店に戻って、あの子にここに来るように言うよ。」

店長はそう言って席を立つ。

窓側に座っていたことから、後からその横に座ったマスターが一度席を立って道を開けた。


急ぎ足で喫茶店を出て、向いのコンビニに走っていく店長の姿が窓から見える。

「あいつも頼りにならん奴で。困ったもんですわ。」

同じように視線を向けていたマスターがポツリと呟いた。



哲司は、今の話を聞いた奈菜がどのような反応を示すのかに関心があった。

だから、窓から、向いの店の中を凝視する。

レジのところにいた奈菜をつかまえて、店長が何事かを言っている。

それに対して、奈菜が一言二言、何かを言ったようだ。

いずれも声も聞こえないのだから、その内容は分らないのだが、その最後の方で、奈菜が顔の中央で両手を拝むように合わせたのが印象的である。



奈菜がコンビニの店から出てくる。

道を通過する自転車を1台見送ってから、これまた急ぎ足で渡ってくるのが見えた。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ