表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
681/958

第8章 命が宿るプレゼント(その20)

「・・・・・・。」

哲司は、「たまに」と言ったことを後悔した。

正直に言えば、「たまに」ではなくって「しばしば」だったからだ。

それでいて、祖父がそうした実態を知っていそうな気がしたからでもある。

知っていたから笑ったような気がした。



「たまじゃないかも・・・。」

哲司は、意識して自分からそう訂正を申し出た。


「おおっ! そ、そうか・・・。なるほどなぁ・・・。」

祖父は、そう言ったっきり、それ以上の突っ込みはしてこなかった。


「じゃあ、どうしたら、その宿題を忘れないように出来るんだろうな?」

祖父は、今度は哲司の前に回ってきて言う。


「う~ん・・・。」

哲司は答えられない。

家でも学校でも、「どうして忘れるのよ?」と何度も問われた。


「それが分かっておれば、忘れたりはしてないか?」

祖父は自分で問うておきながら、自分で助け舟を出してくれる。


「う、うん・・・。」

「問題は、そこなんだろうな。」

「ん?」


「哲司は、宿題を意識して忘れようとは思ってないんだろ?」

「う、うん・・・、もちろんだよ。」

「それなのにだ、現実的には、忘れる事がある。」

「う、うん・・・。」


「じゃあな、その宿題は、どういう風に出されるんだ?」

「どういう風って?」

哲司は、問われた意味がよく分からない。


「小学校なんだから、先生はひとりだけだろ?」

「う、うん。」

「だったら、今日の宿題はこれとこれですよと、終わりの授業のときに言うとか?」

「ち、ちがうんだ・・・。それぞれの授業の時に言うんだ。

まるで、思いついたみたいに・・・。」


「ほほう・・・、思い付きのようにか?」

「うん。国語の授業のときには、今日教えた漢字5つを30回ずつ書いて来いとか・・・。」

「あははは・・・、そ、そうなのか・・・。」

祖父は、どうしてか頷きながら言ってくる。


「だったら、そうして宿題を言われたときには、哲司はどうしているんだ?」

「どうって?」

「忘れないように、ノートにその宿題のことを書いておくとか・・・。」

「う~ん・・・、書いてない。」

「な、なるほどなぁ・・・。」

祖父は、何かを納得するかのように頷いて見せた。



(つづく)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ