表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
654/958

第7章 親と子のボーダーライン(その253)

「そ、それで?」

哲司は、どうしてかその先を急ぎたくなる。



小学校3年生の子供にとって、今、お婆さんが話していることは決して面白い話ではない。

随分と昔の、戦争をやっていた時代の話だ。

しかも、どちらかと言えば、気の重たくなるような内容だ。

それなのに、哲司は、お婆さんのその後が気になった。



「爺ちゃんにお手紙を書いた。赤ちゃんが出来ましたよってね。

でも、爺ちゃんからは何の返事もなかった。」

「ど、どうして?」


「う~ん、これは後から聞いた話だったけれど、どうやら、婆ちゃんが書いた手紙が届かなかったみたい。

丁度、その頃は、大陸を移動してたみたいでね。」

「大陸って、アメリカ?」

哲司は、その頃の戦争はアメリカとやっていたと聞かされていたからそう思った。


「いや、今の中国だよ。」

「えっ! 中国なの?」

哲司の知識では、そこで中国が出てくること自体が不思議だった。


「その頃は、中国で戦争をしていたからね。

日本が攻めて行ってたんだ。」

「・・・・・・。」

哲司は、テレビゲームの一場面を思い浮かべた。

「戦争」「攻めて行く」という言葉が、それを連想させたのだろう。



「で、爺ちゃん、大怪我をしてしまってね。」

「ど、どうして?」

「戦争でだよ。敵の大砲の玉が近くで爆発したらしくって、背中を大火傷をしたんだよ。」

「ええっっっ・・・。」

哲司は、熱い風呂に入った時のことを思い出す。


「でも、本当に良かったよ。」

「ん?」

「命が助かって・・・。」

「ああ・・・。でも・・・。」

哲司は、お婆さんの言葉に違和感を感じた。


確かに、火傷だけで済んだという理由があるのかもしれない。

それでも、その大火傷で良かったと言えるのが不思議だった。


「その時の戦闘で、爺ちゃんの戦友が8人も死んだらしい。

生き残ったのは、爺ちゃんともうひとりだけだったって・・・。」

「・・・・・・。」

哲司は言葉が無い。

これは、ゲームの話ではないことだけは分かっていたからだ。

実際にあった事なのだという緊張感が哲司の口を閉じさせていた。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ