表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/958

第2章 奈菜と出会ったコンビニ(その12)

哲司は店長の顔をまじまじと眺める。


「ん?・・・・たまにはいいだろう?」

店長は、いつものあの柔らかな顔で言う。

哲司にはなぜそうした誘いをされるのか、まったく心当たりは無い。


この店に確かによく来てはいる。

だが、例の釣銭事件の時にこの店長から言われたような「常連」ではない。

毎日のように来て、そして毎日のように平均以上の買い物をする客を「常連客」と言うのではないのか。

だとすれば、哲司など、その端くれにも入れないだろう。


1週間に1度ぐらいやってきて、カップ麺をまとめて買って行くだけの客である。

そりゃあ、たまにはティッシュや菓子パンなどを買う事もあったが、いずれも最低限のものしか買わない。

品質なんて考えてはいない。

店から言えば、決して「お得意さん」にはならないだろう。


そんな哲司に、珈琲を奢ってくれると店長が言うのだ。

何かあるのだろう、と考えるのが普通である。

世の中、そんなに甘いものではない。



「僕が何かしました?」

哲司は我慢しきれずに、店長にそう尋ねる。

まだ、週刊誌を手にしたままの姿勢である。


「あははは・・・・。そんなことじゃないんだよ。

心配しなくってもいい。

ただ、本当に、君と珈琲を飲んでみたかっただけなんだから。

さ、行こう。」

店長はそう言ってから、出口のほうへと足を運ぶ。

その途中レジのところに立ち寄って、着ていた制服のうえからカーディガンを1枚羽織った。

そして、まだ雑誌コーナーの前に立っている哲司に向って、「おいでおいで」と手招きをする。


哲司はそれでもどこかしらに答えの見えない疑問があって、なかなかその場を動けなかった。


そんな哲司をそのままにして、店長は店を出て、まっすぐ向かいの喫茶店へと入っていく。


そんな2人をレジのところから見ていた奈菜が、急いでカウンターから出てくる。

「店長とお茶してきて。お願いだから。」

その奈菜の言葉を聞いて、哲司はようやく週刊誌を棚に戻した。


「どうしてなの?」

哲司は奈菜にも質問する。

「私から店長に頼んだの。」

奈菜は、そう言って、レジのところへ戻っていく。

客がカウンターのところに立っていた。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ