表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
525/958

第7章 親と子のボーダーライン(その124)

今度は斜め前からの位置でカメラを構える。


「はい、チーズ・・・。」

そう掛け声を掛けたかと思うと、フラッシュが眩しく光った。



哲司は冷や汗が首筋から背筋に走るのを覚える。

写真を撮られるのが、つまりは被写体になるのがあまり好きではないこともあるが、今回の冷や汗の原因はまったく別のところにあった。


そうして父親が何度もカメラを構える間も、テーブルの下では美貴の手が哲司の手をきゅっと握ったままだった。

もう、とても「何かの間違い」だとは言えないし思えない。

心臓がバクバクして、やたらに顔が熱くなっている。

並んで座っている美貴の顔すら、まともには見ることが出来ないでいる。



「よ〜し、最後に、そのケーキも撮っておこう。皆のお腹に入る前に・・・。」

美貴の父親は、如何にも楽しそうに言いながら、今度はテーブルのこちら側へと回ってくる。

美貴から見た目線で、ケーキの写真を撮るつもりのようだった。


(こ、これはヤバイ!)

正直、哲司はそう思った。

今までは、父親はテーブルの向こう側から写真を撮っていた。

いろいろな角度から撮ったようだったが、そのいずれもがそうだった。

だが、今度はテーブルを迂回して、こちら側にやってこようとしている。

こちら側に来れば、当然に美貴と哲司の間も視界に入るだろう。

つまりは、美貴に手を握られていることが知られてしまう。


哲司は祈った。

自分から握った手ではないし、美貴の方からその手を離してくれないかと。

だが・・・。

その願いは聞き届けられなかった。

美貴は、依然として哲司の手を握ったままである。

いや、それどころか、父親がテーブルの角を曲がった辺りで、改めて哲司の手を握りなおしてきたのだ。

そう、さらにしっかりとだ。



父親が美貴の後ろにやって来た。

哲司は気が気ではない。

手を握られているのが分かったのではないか。それで、叱られるのではないか。

そんな気持に押しつぶされそうだった。

今にも、首根っこを掴まれそうな萎縮した気持になっていた。

やっぱり、来るんじゃなかった。そうとまで思った。


「おおっ! 思った以上に綺麗だ。何より、この“お誕生日おめでとう”と日本語で書いてあるのが良いよなぁ〜。」

父親は改めてその誕生日ケーキを覗き込むようにする。


哲司は、背中で懸命に父親の気配を探る。

そうは言っているものの、きっと美貴と手を繋いでいることには気が付いているのだろう。

そう思えて仕方が無い。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ