表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
497/958

第7章 親と子のボーダーライン(その96)

「わ、分かったわ。じゃあ、まずはその宿題とやらを片付けてしまって・・・。」

母親は、一応は哲司が誰の家に行くのかを答えたことから、そう言って部屋へと送り込む。


「オレンジジュースで良い? それとも、グレープジュース?」

そして、哲司が部屋へ入ろうとしたときに、そう言葉を投げてくる。


「グレープ。」

「分かったわ。」



自分の部屋に入った哲司は、何となく笑みがこぼれてくるのを抑えられなかった。

自分でも、そいつがどこからやってくるのは自覚できていない。

ただ、「にんまり」とするだけだ。


まずは例のものだ。

哲司は、机の引き出しの一番下を開ける。

確かそこに放り込んであった筈。

そうした記憶だけがあった。


「う〜んと・・・。」

だが、なかなかその目的のものは見つからない。


邪魔臭くなって、哲司はとうとうその引き出しの全部を抜いてしまう。

そして、それを床の上において、中の物をひとつひとつ取り出していく。


引き出しの底が見えるところまで物を取り出したところで、ようやっと目的のものがあるのを見つける。

「ああっ、あった!」


確か、そんな奥に仕舞い込んでいたつもりはない。

だが、細長い竹笛である。

何かの上に置いておいたものが、何度かその引き出しを出し入れする間に、一番下まで転がり落ちたってことなのだろう。


で、まずはその埃を拭う。

そして、次には実際に口に咥えて吹いてみる。

「ピーーーー」

ちゃんと音は出た。


と、その時だった。部屋のドアがノックされる。

「は〜い! どうぞ・・・。」

哲司は、ドアの向こうにいる母親にそう声を掛ける。


「宿題って、音楽なの?」

入ってきた母親が開口一番訊く。


「いいや、違うよ。」

「何だ、違うの? 今、笛の音がしたから・・・。」

「ああ・・・、これ?」

哲司は、自分が作った竹笛を誇示するかのように見せる。


「そ、それって・・・、確か・・・。」

「そうだよ。お爺ちゃんに教えてもらって作った竹笛。」

「どうして今頃?」

母親は、その点が納得できないという顔をする。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ