表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
495/958

第7章 親と子のボーダーライン(その94)

「確か、あの笛、長さが30センチぐらいだったよな?」

龍平が、哲司に習いながら作ったときの光景を思い出すかのように言う。


「ああ、そんなもんだ。」

「だったらよ、家に、丁度良い物がある。後で持ってきてやるよ。」

「な、何だ?」

「後のお楽しみだ。それより、晩飯はいらないからって、ちゃんとおっかあに言っとけよ。」

「・・・・・・。」


「じゃあな、5時半、いつも公園だ。遅れるなよ。」

そう言って、龍平はもと来た道をまた駆け足で戻って行った。

龍平の家は、ひとつ手前の角を曲がって行くことになるからだ。



「うへぇ〜・・・。」

哲司は、龍平がその角を曲がって姿が見えなくなるまでその場に突っ立っていた。

あっという間の出来事だったが、そのあっという間に、結局はミィちゃんの家に行く事を了承させられた。

何か、そんな感じだった。


「まっ、いいか・・・。」

哲司の気持は、それでも幾分かは軽くなっていた。

いまだに、どうして自分が呼ばれるのかは釈然とはしないが、少なくとも龍平が一緒なのだ。

何とかなるだろう。そんな気がしていた。



「ただいまぁ〜!」

いつものとおり、哲司は玄関の引き戸を開ける。

ガラガラガラと音がするから、家のどこにいても、誰かがやって来たことが分かるほどだ。

鍵など、掛かってはいない。


「ああ、お帰り・・・。」

母親がそう言って迎えに出てくる。

いつものことだ。


母親は、そうして学校から帰ってきた哲司を迎えに出ることで、その日の学校での雰囲気を探っているようだった。

楽しんできたか、それとも叱られるような事があったのかどうか・・・。

そのためか、必ずと言っていいほど、しっかりと哲司の両目を見つめてくる。

そして、哲司と視線を合わせようとする。


「今日、宿題は?」

「う〜ん、ちょっとだけ・・・。」

「あら、珍しいのね。」

「・・・・・・。」


母親が「珍しい」と言ったのは、何も宿題が出されたらしいってことではない。

それを哲司が「ちょっとだけ」と認めたことをである。


哲司は、いつもは宿題があっても「ないよ」と言ってきた。

そう言わなければ、鞄を置いてすぐに遊びに出られなかったからだ。

それなのに、今日に限っては、「ちょっとだけ」と認めたのだ。

それだけでも、母親からすれば、いつもの哲司ではないと思えただろう。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ