表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/958

第2章 奈菜と出会ったコンビニ(その4)

それからである。


特別に、何かが欲しいというのでもないのに、哲司はそのコンビニに顔を出すようになった。

最初は、店長からもらった「おにぎり半額券」があったから、それがひとつの目的だった。

だが、そうして顔を出すうちに、あの新人の女の子、つまり奈菜と少しずつ会話をするようになる。


「今日は天気がいいねぇ。」

「何時から何時までがバイトなの?」

「何してる子?」

「あ、そうなんだ。高校生か。」

「進学するの?それとも就職?」

「兄弟はいるの?」

「恋人はいるの?」


いずれも、そうしたたった一言だけの話をしている。

それでも、毎日のように行くと、その話が次第に繋がってくるものだ。


名前は付けている名札から「田崎」と言う苗字だとはすぐに分ったが、下の名前はなかなか聞き出せなかった。



だが、あるとき、店長が彼女を呼んだ。

「ナナちゃん、ちょっと表を掃除して欲しいんだけれど・・・。」

それは、哲司が店にいたときだった。

週刊誌の棚のところで、立ち読みをしていたときだった。


「君、ナナっていう名前なの?」

またカップ麺を買った時、レジでそう訊く。

「はい、でも数字のナナではないですよ。」

彼女はそう言って笑った。

例の釣銭事件があってから、人間的には信用されていたようだった。


「だったら、どんな字を書くの?」

哲司は思い切って訊く。

「奈良の奈に、菜の花の菜です。それでななと読むんです。

あまり好きな名前じゃないんですけれど。」

彼女はそう言ってくすっと笑った。


哲司は、そう言われても、すぐにはその字が思い浮かばなかった。

レジを済ませて、表に出てから、ゆっくりと考える。

それでようやく「奈菜」という字に思い至る。


「そうか、田崎奈菜か・・・・。」

何となく眩しく感じられる。


「あんな子が彼女だったらどんなにいいだろう。」

哲司は、そのとき初めて、奈菜を恋の対象として意識したのだった。


「恋人はいないって言ってたよな。

でも、それは嘘かもしれない。

女の子は、そうしたことは、なかなか本当のことは言わないものだから。」

哲司の恋が始まった瞬間である。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ