表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
448/958

第7章 親と子のボーダーライン(その47)

もちろん、哲司は「ノー」というサインを送る。

いつものことだ。

それが毎回通用するとは限らないだけで・・・。


哲司にも、何か、嫌な予感があるにはあったのだ。

先ほど朗読をし終わった坂上も、いつもは滅多に手を挙げない奴だ。

どちらかと言えば、哲司に近いレベルの子だ。

その子が指名をされた。

正直、「あれ?」という印象だった。

奴が手を挙げる筈はないと思うからだ。


それなのに、担任はその坂上を指名した。

おまけに、読み始める前に「慌てないでゆっくりと」と、わざわざアドバイスまでしている。

て、ことはだ・・・。


そう考えると、今度は俺かもしれないと思うのも当然ではあった。



「じゃあ、巽君。今の続きを読んで。」

とうとう、担任がそう言ってしまう。


(あちゃあ! やっぱし?)

哲司は、溜息を吐いた。


それでも、これだけはいつもの手は通用しない。

「分かりません」では通らない。

仕方が無いから、まずは椅子から立つ。

そして、おもむろに教科書に手を伸ばそうとする。


と、すかさず、美貴が教科書を手にとって、哲司に渡してくれる。

まさに、絶妙のタイミングでだ。


(くそ〜、そこまでするなよな・・・。)

哲司は、腹立ち紛れに、そうする美貴の顔を睨む。



教科書を両手で持つ。

(さて、どこからだっけ?)

そうした哲司の眼に、教科書の赤い丸が飛び込んできた。

(ん? な、なんだぁ〜・・・。)


哲司が開いた教科書には、赤い丸文字で、『ここからよ』と書かれてあった。

そう、まるで漫画の噴出しのようにだ。

美貴の仕業だ。


「はい、巽君も、慌てないで、ゆっくりと読んでくださいね。」

担任がそう言ってくる。

早く読み始めろと言われているように思う。


哲司が読み始める。

それでも、いつかはそれが立ち止まってしまうことを自覚していた。

どうしてか。それは、漢字が読めないからだ。


で、最初の漢字の部分へとやってくる。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ