表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
442/958

第7章 親と子のボーダーライン(その41)

「な、なんで・・・、邪魔なんかした?」

哲司は、口を尖がらせるようにして言う。

さきほど、いきなりコートに入ってこられたことを言っている。


「だ、だって・・・。お洋服が汚れてたし・・・。」

美貴は、そう言い訳をする。

あの時には、それが当然とでも言うような顔をしていたが、今はどうやら、「余計なことをした・・・」との感覚があるようだ。

きっと、周囲の誰かに教えられたのだろう。


「で、でも・・・、ごめんなさい。もうしませんから・・・。」

美貴はそう言って小さく頭を下げた。

そう、あのどこかおかしいイントネーションでだ。

その仕草が可愛く見える哲司だった。


「わ、分かりゃあいいけど・・・。」

哲司も、そこまで言われると、もう何も言えない。

黙って、運動場から校舎に入る動線上にある手洗い場でざっと手を洗う。

手に付いた泥や埃を洗い流すためだ。


後ろを付いてきた美貴が倣うようにする。


哲司は、それこそ、ざっと洗うだけだ。

洗うと言うより、蛇口から出てくる水道水に手を晒したという感じで、直ぐに水を止める。


「も、もうちょっと、ちゃんと洗ってください。石鹸もあるんだし・・・。」

美貴が、哲司の動きを見てそう言う。


「そ、そんなこと・・・。」

哲司は、正直、むっ!とする。

なんで、この転入生にいちいちそんなことを言われなきゃならないんだ。

そう思うからだ。

だが、そこからが、自分でも説明できない動きになる。


哲司は、改めて蛇口を捻って、石鹸を両手で擦るようにして、それから改めて水道水に手を晒した。

そして、そこでも、両手を擦るようにして洗う。


「は、はい・・・。ハンケチ。」

それを見ていた美貴が、嬉しそうにして自分のハンカチを哲司に差し出してくる。


さすがに、哲司はそれだけは無視をする。

他の子が同じようにしてそこで手を洗っていたからだ。

男の子が女の子からハンカチを借りる。

そんなカッコの悪い事が出来るか!

そう思う。


哲司は、濡れた両手を振るようにして水気を飛ばす。

いつもどおりのことだ。

いちいちハンカチなんか使ってられない。


「だ、駄目です。そんなことしたら・・・。」

校舎に向かって歩き出した哲司を、美貴がそう言って追いかけてくる。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ