表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
363/958

第6章 明日へのレシピ(その49)

「ど、どうなんでしょう・・・。」

哲司には、そうした自覚も自信もありはしなかった。


「不思議なものですねぇ・・・。」

女性が呟くように言ってくる。


「えっ! な、何がです?」

「いえね、薫ですよ。」

「ああ・・・、薫ちゃん・・・。」


「あの子ったら、今、お爺ちゃんに抱っこされてるんですよ。しかも、ニコニコして・・・。」

「そ、そうなんですか・・・。良かったじゃないですか。」

そうは言ったものの、哲司の気持には嫉妬のような感情もあった。


「父がビックリしてるんです。今までは、父が抱こうものなら泣き出したんですけれど・・・。

きっとね、これも巽さんのお陰だと思うんですよ。」

「ん? どうしてです?」


「それは、良くは分りませんけれど、今日、ああして巽さんに抱いてもらったお陰で、この子の何かが変わったような・・・、そんな気がするんです。

駅まで父が迎えに来てくれたんですが、もうその時からニコニコ顔で・・・。

車の中でも、運転している父に、薫が盛んに話しかけたりするんですもの・・・。

今まででは、考えられないことでした。

きっと、この子の中にあった男性恐怖症みたいなものが、巽さんに抱いてもらったことで無くなったんじゃないかと・・・。」

「そ、そうでしょうか?」


「はい、きっとそうなんだと。それ以外には考えられないんです・・・。

巽さんが元来持っておられる優しさ、そういうものが、あの子の中に沁み込んだ。

そんな気がするんです。

ですから、その彼女さんも、この子と同じなんじゃないですかねぇ。

巽さんのその優しさに触れられたい・・・。そう思われてるんじゃないでしょうか。」

「・・・・・・。」


「ああ、長話をしてしまいましたね。また、こうして時折お電話させて貰っても構いませんか?」

「ええ、それは構いませんが・・・。」


「ほ、ほらね。そうしたふとしたことにも、巽さんの優しさが出るんですよね。

有難うございます。そのお言葉に甘えることがあると思いますが、その時にはよろしくお願いしますね。」

「い、いえ、・・・こちらこそ。」


「では、彼女さんに、頑張って幸せになってくださいねってお伝えください。

私でお役に立てることがあれば、何なりと仰ってくださいね。

では、いずれまた・・・。」

「あっ、はい・・・、また。」


それで、電話が終る。

哲司の瞼に、奈菜とあの女性と、そしてあの赤ん坊の顔が交差するように次々と浮かんでくる。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ