表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
361/958

第6章 明日へのレシピ(その47)

哲司は、前後の事を考えないで、まずはそのファッションビルを出る。


ひとつには、頭を冷やさなければ・・・との思いがあってのことだし、奈菜に電話を折り返すにしても、あの場所では如何にもマズイと考えたからだった。


丁度、目の前の横断歩道の信号が青だったから、そのままの勢いでそれを渡る。

つまりは、元いたロータリーに戻る形となる。



まずは、目に付いた長椅子に腰を下す。

走ったわけでもないのに、どうしてか息が苦しい。


何をする意思でもなく、まずは携帯電話を再び取り出す。

もう一度、朝のメールを画面に表示する。


「明日、検診に行ってきます。」

何度読み直しても、確かにそう書いてある。


(奈菜ちゃんが打ち間違えた?)

哲司は、ひとつの可能性としてそう考えてみる。


でもなぁ・・・。そう思う。

ボタン上で指を動かせてみる。

「今日」と「明日」では、どう間違っても変換ミスではない。

やはり、明らかに「明日」と意識して打たれた筈だ。


(だったら・・・、どうして今日の検診になった?)

問題は、その1点に絞られる。



そうしている掌の中で、また電話が鳴った。

哲司は着信画面を凝視する。

090で始まる電話番号だけが表示されてくる。


「ん? 誰?」

登録されている相手であれば、その画面には電話番号と名前が表示される筈である。

つまりは、この番号は哲司が登録をしていない相手からだということになる。


(出るか、出まいか?)

哲司は迷う。間違い電話の可能性だってある。


だが、その相手は哲司が出てくるのをひたすら待っているように、電話を切ることをしない。

呼び続けてくる。


「はい・・・。」

哲司が電話に出る。もちろん、名乗りはしない。


「稲垣です。先ほどは、いろいろと有難うございました。」

女性の明るい声だった。


「い、稲垣さん?」

「美和です。電車でご一緒した・・・。」

哲司の瞼に、あの赤ん坊の笑顔が思い浮かんだ。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ