表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
343/958

第6章 明日へのレシピ(その29)

その誰かの一言で、周囲からは誰も何も言わなくなった。

問われた千佳という女の子がどう答えるかに注目が集まったようだった。


無視を決め込んでいた哲司も、この会話にはさすがに関心を持った。

何気なく辺りを見渡すような雰囲気で、それとなく彼女達のグループがいる方向へと視線を回す。


「じゃあ・・・、もういいです。悪いし・・・。」

そう言ったのは、そのグループから少し距離を置いて立っていた女の子だった。

その子がミチルという新人のようだ。

連れてきてくれた千佳という子に気を遣って、自らが辞退を申し出たのだろう。


「う〜ん・・・、皆が駄目って言うんだったら、私が抜ける・・・。」

皆の視線を浴びていた千佳という子が、後ろにいたミチルを振り返ってそう言った。



(ほぅ〜・・・、偉いな、この子。)

哲司は、何となくそう思った。

自分が連れてきた女の子が一緒に行けないのなら自分が抜ける。つまりはそのグループから外れると言ったのだ。


哲司もかつてはそうだったが、一旦出来たダチグループ、つまりは“友達の輪”は、そうそう簡単に崩れるものではない。

ましてや、自分から“抜けます”とはとても言えるものではない。

学校でもそうだったし、社会に出て就職をしてからもそうだった。


先ほど、電車の中で知り合った高木は、「人間、どこかに帰属して生きている」と言っていたが、その最小の単位がこうしたダチグループのような気さえする。



「千佳が面倒見るって言ったって・・・、まだ、今日知り合ったばっかしなんだろ?」

最初に哲司の横にバッグを寄せてきた女の子が言う。

どうも、彼女がリーダー的存在のようだ。


「うん・・・、でも・・・。」

千佳が唇を噛むようにして答えている。


「じゃあ、千佳自身、その子がどんな子なのかも知らない訳じゃん? だろ?」

「う、うん。」


「千佳がその程度の段階じゃあ、まだ、一緒にって所までは・・・。

ま、数日経ってみてさ、千佳が本当にその子のこと、信用できるって思うんだったら、またメールしなよ。

そん時、また考えるよ。」

「わ、分った・・・。」


「言っとくけど、これで千佳が抜けた訳じゃないし・・・。千佳だけなら、いつでも戻れるからね・・・。

じゃあ、行こうか。」

その一言で、そのグループが動き始めた。

哲司が座っていた長椅子からも、彼女達のバッグが持って行かれる。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ