表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
324/958

第6章 明日へのレシピ(その10)

「で、でも・・・、ああしてちゃんと抱かれてたじゃないですか。

しかも、先ほどの駅で降りられるとき、お母さんが抱き取ろうとされたら、あの赤ちゃん、それを嫌がってあなたにしがみついていたでしょう?」

「そ、そうでしたっけ?」


「ええ、僕、ちゃんと見てましたから・・・。余程、気に入られたんだと・・・。」

「・・・・・・。」


「ですからね、最初は、お父さんなんだと思って・・・。

でも、どうも話されているのがご夫婦の会話じゃなかったですし・・・。

あっ、だからと言って、べ、別に盗み聞きするつもりはなかったんですよ。

席がなかったもので、そのドアのところに立ってただけですから。」

「・・・・・・。」


「で、次に、以前からの顔見知りなんだろうって思ったんです。

ご近所なのか、あるいはこの電車でよく乗合わされるかで・・・。」

「そ、そんなに気になりました?」


「う〜ん・・・、やはり、あの赤ちゃんに目が行ったんでしょうね。

ああ、息子と同じぐらいだって思う気持があって・・・。」

「な、なるほど・・・。」

哲司にも、この男性の気持は分らないでもない。


「でも、今のお話をお聞きすると、今日、初めて会われたとか。

で、ビックリしたんです。

家内の話によると、うちの息子は人見知りをするそうで・・・。

ご近所の、余程慣れた人でないと笑いもしないって・・・。

そんなことを聞かされていたものですから、つい、どこのお子さんでも同じように思えてしまってね。」

「あの赤ちゃんも、そうだったらしいですよ。」


「で、でしょう? そ、それなのに・・・って思ったんです。」

「?」


「あれぐらいの赤ちゃんって、やっぱり誰にでも笑顔を振りまくものじゃないでしょう?」

「そ、それは、個人差もあるんでしょうけれど・・・。」


「それなのに、あなたはいとも簡単にお抱きになってた。しかも、離れたくはないって言われるぐらいに・・・。」

「そ、それは・・・、たまたまの偶然で・・・。」


「で、僕は、あなたがそうしたお仕事なのかと思ってしまったんです。」

「ん? 仕事?」


「ええ、例えば、幼稚園の先生とか、保育園の保母さん、いや保父さんって言うんでしょうか・・・。」

「うふっ! ぼ、僕がですか?」

哲司は、とうとう噴出しそうになる。


「冗談で言ってるんじゃなくって、本当にそう思ったんですから・・・。」

男性は、哲司が笑ったのを見て、抵抗をする。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ