表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
317/958

第6章 明日へのレシピ(その3)

「ん?」

哲司は、最初、その男の言葉が自分に向けられているとは思っていなかった。

何か、男が独り言を言ったように感じただけだった。


男が、両手の指先をキーボードの上に乗せたままで、顔だけを哲司の方に向ける。

“あなたに訊いたのですが・・・”と言う顔だ。


哲司は、思わず頭を横に振る。

それでも、言葉で答える気にはならない。

(どうして、あんたにそんなことを答えなきゃならないんだ!)

そんな気持があってのことだ。


「ああ・・・、そうだったんですか・・・。それは失礼なことを言いました。すみません。」

男は、自分が無礼なことをしたと意識したのか、ぺこりと素直に頭を下げる。


「いえね、僕にも、あの子ぐらいの子供がいましてね。男の子なんですが。」

男は、どういうつもりなのか、それでも哲司との会話を打ち切ろうとはしない。


哲司は、固い表情で黙ったままでいる。

できれば、そんな話に付き合いたくはない。

そっとしておいて欲しい。そう思っている。


「生まれて半年なんですが、まだ、一度も抱いてないんですよね。

だから、少し羨ましくなって・・・。」

「い、一度も?」

とうとう、哲司がその男の言葉に反応した。

羨ましいと言われた所為もあるかもしれない。


「ええ・・・、単身赴任みたいな状況ですので・・・。」

「た、単身赴任だからって・・・。」

「本当は、仕事を休んででも帰ってやるべきなんでしょうが・・・。」

「それが当然かと。」


「北海道なんですよ。実家は。」

「えっ! そ、それは随分と遠くから・・・。」

「市の財政が破綻したことで有名になった・・・。」

「ああ、あそこから・・・。」

哲司は、具体的な都市名を口に出せなかった。

やはり周囲に気を遣う。


「ですからね、帰るのにもそれ相当な費用がいるもので・・・。」

「だからって・・・。初めてのお子さんです?」

「ええ。」

「だったら、余計に・・・。奥さんも、帰ってきて欲しいって言われません?」


「う〜ん・・・。」

「お仕事だからと我慢をされているのかもしれませんが、やはり、本音はすぐにでも帰ってきて欲しいって思われていると思いますよ。」

「やはり、あなただったら、すぐにでも帰られます?」

男は、初めてパソコンの上の指を止めて、哲司の顔をじっと見てくる。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ