表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
305/958

第5章 舞い降りたエンジェル(その73)

「ちぐはぐ?」

女性は箸を止めて問い返してくる。


「ええ、何か、様子がどこか違うような気がして・・・。

物ははっきりと言われるですが、どうもこっちの言うことは耳に入ってないみたいな・・・。

あっ! そうだ!」

「な、何です?」

「杖、あのお婆さん、杖をつかれてたんです。」

「杖を?」

「ええ、それは確かです。」

「で、でも・・・。」

「そうですよね。」

哲司は後ろの席を振り返った。

案の定だった。先ほどまでお婆さんが座っていた席には、その杖と、どうしたことかその足元には草履が残されていた。

それでなのか、その席には誰も座ろうとはしていない。

通路に立っている乗客が何人かいるのにだ。


「やっぱり、杖、置いたままです。それに、草履も。」

哲司は小声で女性にそう報告する。


「えっ! 草履もですか?」

女性もそれには驚いたようだった。



そのときだった。

「お騒がせを致しました」との声が背後で聞こえた。

哲司がまたまた振り返る。

どうやら、車掌がお婆さんの忘れ物を回収しにやって来たようだった。

たぶん、駅から無線で連絡が入ったのだろう。


「あのお婆ちゃん、どうしちゃったんです?」「何があったんです?」「大丈夫なんですか?」と様々な声がその車掌に浴びせられる。

「いえ、実は、どうやら迷子になっておられたようで・・・。息子さんが車内にいるのを見つけられて、連れて降りられたということですので・・・。」

車掌は、連絡で知り得た情報なのであろう、そう簡単な説明をして車内の沈静化を計ろうとする。


「きっと、ご病気なんですね。」

そうしたやり取りを聞いた女性が、哲司の顔を覗き込むようにしてそう言った。


「病気?」

「ええ、認知症か何か・・・。」

「ああ・・・、なるほど・・・、だったら、お気の毒ですねぇ。」


「それにしても・・・。」

女性が言葉を繋いでくる。


「ん?」

「巽さんって、ほんと、お優しいんですねぇ。本気で心配されて・・・。」



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ