表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/958

第3章 やって来たパパ(その75)

丁度その時、携帯電話が鳴った。


哲司はその着信音が自分のものではないことから、当然に奈菜の父親の携帯電話が鳴ったと解釈をする。



「あっ!・・・・すみません。」

奈菜の父親は哲司にそう声を掛けてから、スーツの内ポケットに入れていた電話を取り出す。


着信相手を確かめるようにしてから、席を立つ。

そして、少し離れた窓際まで歩を進めてから電話に出た。



どうやら仕事関係のようだ。

そう思った哲司は、できるだけその電話でのやり取りから注意を逸らす。


「はい、・・・はい・・・・、分りました。・・・では。」

そう言って終った通話だったが、奈菜の父親の顔色がもうひとつ冴えない。



「巽君、わざわざご足労頂いたのに、本当に申し訳ない。

仕事で急用が出来、これから支店へ戻らなければならなくなりました。」

父親はそう言いながら、時間を確認している。


「はい・・・・・・。」

哲司はそれしか答えられない。

どうすれば良いのかは、父親の判断に任せるほかはない。


「アパートの前までお送りしますから、急で申し訳ないんですが、今からここを出ませんか?」

「はい。良いですよ。」

哲司は、自分の存在が足手まといになっているとは思うものの、地理不案内のこの店にひとり残されても困ると思っている。


それを確認してから、父親は部屋の電話を取った。

例のフロントへ直接かかるものだ。


「済みませんが、急用が出来て、直ぐに出ることにしますので・・・。

後は、いつもの通りでよろしくお願いします。」

父親は、それだけを言って、電話を置いた。



「さあ、出ましょう。忘れ物はないですか?」

哲司を気遣ってくれての言葉なのだが、最初から手ぶらだから、忘れ物などできるはずもない。


部屋を出るとき、父親はざっと部屋全体を見渡した。

そこであった会話の全てをきちんと頭に整理したかを、自分自身に確認しているようだった。


哲司も、父親の後ろを急ぎ足で付いていく。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ