表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/958

第3章 やって来たパパ(その67)

「・・・・・う〜ん、・・・そうかもしれません。

でも、・・・それはお互い様だと思うんですが・・・。」

哲司は、奈菜の父親の指摘に、きっちりとは反論できない。

部分的にだが、認めざるをえない一面はある。



「ん?・・・・・。

それじゃあ、恋人や夫婦になる場合でも、互いに言わない過去があるし、それが当然だと思うわけ?」


「そりゃあ、全てが話せるのが理想かもしれませんが・・・。」


「現実的ではない?」


「はい、・・・・・そう思います。」



「う〜ん、困ったことになりましたねぇ。」

父親は、急に眉間に皺を寄せるような顔つきになった。


「ど、どうしてです?」


「だってね、そうでしょう?

君は、私と会ってから、奈菜とのことについて嘘はついていないと言ってくれましたよね。」


「はい。」


「でもね、今の論法だと、不味いことは黙っているってことに聞こえるんです。」


「・・・・・確かに、そうは言いましたけれど・・・・。

でも、奈菜ちゃんのことでは、嘘は言っていません。

これは断言します。」


「嘘を言うということは、事実を曲げるということですよね。」


「・・・はい。」


「でも、事実としてあったことを言わないということも、そのことに関心を持っている相手方、この場合は私ですが、にとっては、嘘と同じ意味を持つんです。

言っている事、分ってもらえます?」


「あ、はい、・・・なんとなくは・・・・」


「それでも、奈菜のことについて、その全てを話していただいてますか?

そのように断言できますか?」



「言われている意味が、もうひとつ飲み込めないのですが・・・。」

哲司は、初めて奈菜の父親の迫力を感じた。

だから、このように言葉を濁して一呼吸を入れようとする。


「奈菜のことを可愛いと思っていただけるのは嬉しい限りですが、どうもそれだけの理由ではないような気がするのですが・・・・。」

父親は、珈琲カップを音をさせておいた。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ