表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/958

第3章 やって来たパパ(その21)

「じゃあ、その圧力っていうのをかけているのが、この僕だと?」

哲司は、目の前にいる奈菜の父親にそう言われたも同然だと感じる。


「いえ、そうは言ってないでしょう?

だからこそ、こうしてお話をお聴きしているんです。

私は、あの子の父親として、真実が知りたい。

何があって、このような結果になったのか、それが知りたいんです。」

父親は、そう言って哲司の目を睨みつけるようにして見つめる。



「それじゃあ、ひとつお聞きしてもいいですか?」

哲司は、話の角度を変えようと思った。

このまま、自分の主張だけを何度繰り返していても、納得されることはないのがはっきりとしたからだ。

時間の無駄である。


父親は、一瞬、少し首を傾げるようにしたものの、そのまま首を縦に振った。

話だけは聞こうという態度だと思われる。



「今日、こうして僕とこのような話をするってことは、奈菜ちゃんには言われたんですか?」

「いいや。

第一、君に事前に連絡が取れないものだから、今日、こうして会えるのかどうかも分らなかったし。」

「なるほど。

でも、それにしては、用意周到ですよね。」

「ん?・・・・・・・」

父親は、哲司が言わんとしていることが分らなかったようだ。


「つまりですね、本当に会えるかどうかも分っていないのであれば、ここのお店だって予約なんかされていなかったと思うんですが・・・。」

「・・・・・・・・・・」

「あのアパートの前で待っておれば、必ず僕を捕まえられるって思われていたんでしょう?

仕事をしているわけでもないし、学校へ行っているわけでもない。

だから、一時はいなくても、直ぐに戻ってくるはずだ。

そう思われていたんでしょう?

だから、じっと車の中で待たれていた。」

「・・・・・・・・・・」

「今日、初めてお会いするんですが、それでも僕の顔は既にご存知だったんでしょう?

だから、アパートの階段を上がりかけたところで声を掛けられた。

違いますか?」

「・・・・・・・・・・」

「2階にも、幾つもの部屋があるんです。

階段を上がる人間は他にもいた筈です。

そうした人間に、ひとりひとり声を掛けられた訳ではないでしょう?

僕が声を掛けられたのが、自分の部屋の前だったらその理屈も分りますが、そうではない。

2階へと上がる階段のところで声を掛けられた。

これって・・・・やはり、事前に僕の顔を確認されていたってことでしょう?」


奈菜の父親は、ひとつひとつ詰めてくる哲司の唇をじっと見つめているだけで、何ら反論をしない。

全てを肯定しているようにも取れる。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ