表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/958

第3章 やって来たパパ(その12)

「奈菜ちゃんが一体どのように説明をしたのかは知りません。

聞いてもいません。

ですが、それは逆に言えば、それだけ“説明をする必要もないぐらい”のシンプルな関係でしかないってことです。

たまたまコンビニで知り合った、言わば“顔見知り”程度なんですから。」


「う〜ん・・・・・・・。」

奈菜の父親は唸るような声を上げただけである。



交差点で信号に引っかかって車は止まった。

どうやら、この交差点を左折するようで、ウインカーの点滅する音がする。


「去年の夏、どこか海に行かれました?」

父親が、両手をハンドルの上に乗せた格好のままで訊いて来る。

「去年の夏ですか?・・・・・いえ、どこへも。」

哲司はそれにも明確に答える。

行く金もなければ、行く目的もない。



その時、信号が変わって、車は動き出した。

予想通りに左折する。


「去年の夏に拘られるんですね。」

哲司は、そこに何かがあるような気がする。

もちろん、哲司と奈菜はまだ出合ってはいない。


「海は嫌いですか?」

「いいえ、そんなことは。」

「だったら、一度や二度は海にも行くでしょう?」

「確かに泳ぐのは好きですけれど、わざわざ海に行くほどでは。

第一、金もありませんから。」

「でも、海はそんなに金もかからんでしょう?

誰か友達の車でもあれば、一円も要らないことだってある。」

「確かに、高校の時にはバイクで行ったりしましたよ。

でも、卒業してからは・・・・・。」


「サーフィンはしないんです?」

「はい、しません。やったこともありません。」

「友達なんかは?」

「う〜ん、高校の時の同級生ではひとりやっている奴を知っていますが、あとは・・・。」

「そうですか。サーフィンはしないんですか?

でも、スノーボードはされる?」


「・・・・・・・・・・・・」

哲司は、この答えだけは、少し詰まった。


「ん?」

奈菜の父親は、答えを督促してくる。

素直に事実だけを言えば「いいえ」となるのだが、奈菜がやるものだと勘違いをしていることが頭にあって、それに答えるのを躊躇しただけである。


「本当は、やらないんです。」

哲司は微妙な言い方をした。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ