表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/958

第3章 やって来たパパ(その8)

「今日のこと、奈菜ちゃんは知っているんですか?」

今度は、哲司から話題を転換した。

腹立ちもあって、父親のアキレス腱を蹴ったつもりだった。



今朝から、奈菜はコンビニのバイトで入っていた。

そして、店長や喫茶店のマスターに頼んだのだろう、ここまでの経緯を大まかに伝えてきた。

その上で、「これからもよろしく」と、付き合うことを前提に対応してきている。


その同じ日である。

その奈菜の父親が哲司のアパートの前で待っていた。

つまりは哲司が戻ってくるのを待ち伏せていたのだ。

恐らくは、一旦は部屋まで来たに相違ない。

ノックをして名前を呼んだだろう。

だが、哲司は不在だった。

その時には、コンビニか、あるいはあの喫茶店にいたのだから。


奈菜と話が通じているのであれば、わざわざこんな手の込んだことをしなくとも、あの喫茶店で同席をして一緒に話をすれば済んだことだ。

それをこうして別行動を取っているということは、これすなわち奈菜には知らせていない行動なのだろうと想像する。



父親は黙ってハンドルを握っている。

ときどき、呼吸をするためなのか、口がパクパクと動く。

まるで金魚が水面に口を突き出して呼吸をするようだ。


だが、それでも、結局は言葉が出てこない。

どのように答えるべきかを考えているのか、それとも痛いところを衝かれたと一呼吸おいているのかは哲司には分らない。



「今朝、コンビニで会いましたよ。奈菜ちゃんと。」

哲司は追い討ちをかけるつもりはなかったが、こう黙られると、何か次の言葉を投げたくなる。


「ああ、そのようだね。

あのバイトも、義弟がやっているところだからと、安易に考えたのがいけなかった。

行かせるんじゃなかったと、今じゃあ、後悔してるんだが。

まあ、時既に・・・って奴だな。」

どうやら、コンビニのバイトを了承したのがことの始まりのように言う。


「高校生なんですから、バイトぐらいやるでしょう。普通。」

「そうかなぁ。ちゃんとした家の子だったら、そんなことしないでしょう?

必要もないんだし。

第一、もっと先にやるべきことがあるんですから。

勉強だって、まだまだだったのに。」


「じゃあ、バイトには反対だった?」

哲司は、もはや敬語を意識できなくなってきていた。

こうなりゃ、タメ口ででも話するか!



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ