表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/958

第3章 やって来たパパ(その5)

「遠いんですか?」

哲司は少しだけ不安になる。


別に、奈菜の父親が怖いとか、どこかへ連れ去られるかもしれないなどとは思ってはいないが、地理不案内な場所に行くのは、どうしてもこっちの立場が弱くなるような気がしたのだ。


決して悪い事をしているのではないのだから、ちゃんと話を聞いて、言うだけのことは言っておこう。

そう思って車に乗り込んだつもりだったが、完全に受身になっている。



「ところでね、奈菜とは、どこで?」

「知り合ったのか?ってことですか?

だったら、アパートの近くのコンビにですよ。アルバイトをしていた店で。」


「君から声を掛けたの?」

「いいえ。」


「だったら、奈菜のほうからってこと?」

「う〜ん、・・・・そうでも無いんですけれど・・・。」


「それって、どういう?」

「う〜ん、たまたま釣銭の間違いがあって。」


「それは、奈菜が釣銭を間違えたってこと?」

「はい、そうですよ。」


「それで?」

「僕は一旦はあのアパートに戻ったんですが、その後、間違っていることに気がついたんです。」


「その時には気がつかなかった?」

「はい、・・・・・。」

「それ、本当?」

「どうしてですか?」


「普通、釣銭があれば、ちゃんとあるかどうか確認するものでしょう?」

「そう言われればそうなんですが・・・・。その時は、たまたまその確認をしなかったもので・・・。」


「そんなこと、よくやるの?」

「え?・・・・」

「だからね、釣銭を確認もしないで持ち帰るってことは、よくやるのかと。」

「・・・・・いえ、そうでもありませんけれど・・・。」


「だったら、どうして?」


哲司は、どことなく苛立ち始めていた。

こうした会話のやり取りに、腹が立ってきたのだ。


「これって、尋問されているみたい。」



(つづく)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ