表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブリュー・デ・ブリュー  作者: 蒼月さわ
25/35

24

「バーン監督」


 私は安心した。監督は普段どおり濃い茶色の地味なトレンチコートを着ている。どことなく疲れているように見えた。鮫のような記者たちに質問攻めにされたのかもしれない。それではきっとアイも疲れただろう。だが、監督の後に続けて入ってきた男の姿に、そのような考えは砕け散った。エヴァンスマネージャーだった。

 私のなかで黒い影が一気に増幅した。ランドンコーチも入室し、ドアを閉めた。まだアイが戻ってきていないのに。

 騒がしかったドレッシングルームは、潮がひくように静まる。監督は我々の前に立って、拍手をした。


「みんな、素晴らしかった」


 チームメイトが歓声をあげて、拳を突きあげる。


「今日の試合はタフな内容だった。アリーナは強かった。しかし勝利したのは我々だ」


 今度は口笛と拍手がおこる。


「今日のうに、最後の最後まで戦う姿勢を忘れなければ、我々は優勝できる」


 監督はじっくりと見渡した。アイを探しているのかと思った。しかし何も言わなかった。


「さあ、今日はもうシャワーを浴びて、家へ帰ろう。まだ優勝レースは終わっていないが、今日だけは美味しい食事が食べられるだろうからね」


 みんな同意の声をあげながら、シャワーを浴びる支度に入る。私は監督の横顔に釘付けになった。表情は穏やかで、微笑んでいる。しかしどこか寂しげなのだ。その背後にいて、目立たないように片隅に立っているエヴァンスマネージャーも気になって仕方がない。何かが起きている。いや、起きたのだ。


「少々、話しておきたいことがある」


 チームメイトはそれぞれ手をとめて、監督に注目した。


「レインのことだが」


 監督は後ろに両手をまわした。


「病院で診察を受けた結果、右足を骨折していて、全治一ヶ月だそうだ。けれどひどい怪我ではないので、完治するのにそれほど時間はかからないだろう」

「戻ってきたら、またいじめてやりますよ」


 ゲイリーがジョークを飛ばす。周囲が笑った。

 だが監督の話は、それで終わりではなかった。


「それと……アイのことだが」


 監督の傍らにいるランドンコーチが、同じ姿勢のまま顔を伏せた。監督は躊躇うように言葉を切ったが、やがて小さなため息を伴って続けた。


「アイは、今日限りでクラブから去ることになった」


 一瞬にして、笑いが止んだ。


「クラブは彼を日本へ帰すことに決めた。とても、残念だ」


 ドレッシングルームは水を打ったように静まりかえった。つい少し前まであれほど賑やかだったのが嘘のような沈黙である。ゲイリー、エヴァレット、ドュートル、ポーティロ、ギル……みんな芝居でもしているかのように、同じ表情をしている。

 私は胸元を強く押さえた。私のなかの影が、完全に光を喰い潰した。


「アイは今日の試合で素晴らしい働きをした。彼が優秀なストライカーであることは、みんな分かってくれたと思うが……」


 私は何も考えていなかった。ただ理不尽な想いだけが、私の行動の原理になった。


「……何故です」


 気がつけば、監督の前に歩み出ていた。


「理由は? いったい何故? よりにもよって、今日の試合のあとで、どうしてそんなことを? 理由は? 理由はいったいなんです!」 


 ランドンコーチが後ろから私の肩や腕を強く掴んだ。まるで監督への暴行を止めようとするかのように。私は監督を尊敬している。そんな愚かな行為に走るわけがない。ただ私は知りたいだけだ。


「ヴィクトール、落ち着くんだ」

「私は落ち着いています。だからこうして、問い質しているんです!」


 アイがクラブから去る? レンタル移籍してから、まだ数ヶ月しか経っていないのに!


「どうしてですか、バーン監督。私はまったく理解できない!」

「つまりだ、ヴィクトール」


 部屋の隅にいたエヴァンスマネージャーが、おもむろに近寄ってきた。


「彼は前の試合で、味方の選手に掴みかかった。クラブの練習でも、チームメイトとトラブルを起こしていた。そうだろう?」


 マネージャーは同意を求めるかのように私の目を見つめてくる。


「彼の態度はプロのサッカー選手として失格だ。チームにも悪影響をもたらした。これ以上、看過はできない。だから、日本へ帰すことにした。契約上も問題はない」


 私はランドンコーチの手を振りほどいて、彼を激しく睨みつけた。全身が炎で炙られ焼かれているのではないかと感じるほど、怒りで熱くなった。


「……あなたにそんなことを言う資格はない。アイの態度を責める前に、ご自分の軽率な言動を反省されたらどうですか? アイが自然にチームに溶け込めなかったのも、あなたがチームメイトに余計なことを喋ったからだ。それはクラブのマネージャーがするべき態度ではない!」

「私が何を喋ったというんだ? ヴィクトール? ノーザンプールのクラブマネージャーとして、常に最善のことを考えている私を、侮辱する気かい?」


 エヴァンスマネージャーは平然と両腕を組みながら、威圧するように私の回りを歩いた。


「君は随分と彼を買っているようだ。最初は興味がなかったのに」

「アイが素晴らしい選手だからですよ。チームには欠かせない存在になるはずです」

「しかしもう、ここにはいられないんだ、ヴィクトール」


 まるで頭の悪い子供を優しく諭すかのような言い方だった。自分の権力の優位を信じて疑わない態度だ。だが私の怒りはこの男が思っているよりも深かった。

 私はわざとバーン監督に背を向けた。先程から私とエヴァンスマネージャーの間に割って入ろうとしている。しかし大切な監督を巻き込みたくはなかった。


「よくわかりましたよ、ムッシュウ。あなたがたの企みがね」


 人間というのは、本物の怒りを知ると、逆に冷静になるのだということがよくわかった。体内中の血が滾っているにもかかわらず、私の思考は恐ろしいほど醒めていた。


「あなたは、いやあなた方は、故意にアイの話をチームメイトに流したのだ。このクラブから追い出すためにね」

「君は気が動転しているんだ」


 エヴァンスマネージャーは私を納得させようとした。


「大体、追い出すためなら、獲得するわけがないだろう?」

「あなた方が欲しかったのは日本人選手ではなく、日本の援助だ!」


 アイはあのフラットで叫んだ。自分はけして資金のためだけに呼ばれたのではないと。しかしクラブ側からすれば、そのためだけに獲得したのだ。そして用済みになったのだ。


「日本企業と契約を結んだ以上、勝手にアイを首にはできない。あなた方は正当な理由が欲しかったのだ。それにはアイ自身に、事件を起こしてもらわなければならなかった。だからあなたは、無責任にもチームにウィルスを巻き散らしたのだ!」

「随分と興味深い話だが、ミステリー小説の読みすぎだ。そんな回りくどいことをするくらいなら、最初から彼を取らないよ」

「そのとおり、あなた方が欲しかったのはアイではない。契約に必要な日本人選手だ。誰でも良かったのだ。あとでゴミのように捨てればいいのだから」


 登録選手の名前は<ジャパニーズ>だ。

 私は情けなくなった。知らなかったにせよ、彼らの陰謀に私も加担したのだ。あのようなことを言わなければ、今ごろアイは普通にこの場にいたはずだ。

 ……私のせいだ。

 エヴァンスマネージャーは私の目の前で立ち止まった。革製の靴の踵で床を踏み鳴らし、腕を組んだまま、胸を反らす。切り込まれた顎を突き出し、権高に私を見据えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ