表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

2匹     なんで開けちゃったんだろう

ザーーーッ!!



「うぁ~!もう!!めんどくさい!!!なんで大雨なのよーー!!!?」


空は青く、星がきらめいている。

そのときあたしは大雨の中、双葉神社へと走っていた。


あのあと、もえぎと一緒に神社の掃き掃除をしたのだが・・・・・。


「お賽銭箱しまわなきゃ濡れちゃうじゃないのーーーっ!?」


お賽銭箱を神社の屋根の下に置いていなかったのだった。

走っているため、傘をさしても雨に当たってしまっていたので、服は重くびしょびしょ。

もう、巫女にはうんざりしていた。


・・・夏流の傍にいてくれた唯一の身内の祖母は、1年前他界した。

親は離婚し、父に引き取られたはいいが、神社にはたいしたお金は入らず。

出稼ぎに出ている父は、滅多に家に帰ってこない。

月に一度、生活に困らない程度の額のお金を振り込んでくれるだけの父。

家には、夏流だけ。

まだ親が離婚していなかったころからの、近所の兄ちゃんがちょくちょく顔をだしてくれるくらい。


「・・・もう、やだよ・・・」


夏流を支えてくれているのは、学校や友達。

家にいたって、あいさつをする相手もいなければ、「おかえり」という相手もいない。

「ただいま」という言葉を最後に使ったのは、いつだろう。


雨の中、夏流は立ち止まった。


「・・・・あれ?」


気付いた途端、背中に寒気が走った。



――神社の中に、何かいる!?



「ど、どうしよう・・・!?」


あそこには、この双葉神社の神様がまつってあり、お供え物も置いてある。

いわば、ここの神様の家だ。

そんな神聖な場所に、土足で踏み込んだ何かがいる。

この神社の主として、ここはなんなのか確認せねば!

正直怖いが。


夏流は、濡れて重たい靴を必死に動かす。



・・・人か、それともただの のら猫か。


かわいいのら猫ちゃんでありますようにっ――!!





夏流は、一気に戸をあけた。


どうも、たかまきです^^

話しの数え方「匹」ですが、54話までいったら「54匹」ですか・・・ww


大変ですね!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ