表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

11.腐れ縁

 新橋のとある路地裏に昔ながらの喫茶店がある。その名前はモナリザ。


 入り口の扉は小さく、表に飾ってあるメニューも黄ばんでいる。もう閉店しているのではないかと思わせる佇まい。途中で方向性が変わったのか、【ラーメンと蕎麦がそこそこ旨い】とアピールした張り紙があった。


(そこそこって……)


 中に入っても突っ込み所があった。


 この店に連れてきたのは祐理だった。東北から戻り、警視庁に戻るわけにいかず。だからといって、公の場で極秘情報を話すわけにもいかない。女の子を自分の家に連れて行くのもおかしい。協力者の家などもっての外。であれば、ちょうどいい場所があると言われたが………。


「おお、祐理、客連れてきてくれたか?」


 カウンターで煙草を吸いまくる中年。髭と伸び放題の髪を除けば、そこそこイケメンの部類には入る。


「圭兄、分煙!」


 祐理は店主らしきその男に指をさした。それに男は慌てて煙草を消した。


「あ…っぶねぇなぁ!指さすなよ!殺す気か!!」


 圭兄は本気で怒った。そして、気まずそうに公平に軽く挨拶する。


「いらっしゃい。お兄さん、先生かなんか?」


「雇い主!適当に飲みものとか出して」


「あいあい、あーあと、遣いが来てるぞ」


 圭兄は奥の調理場に目をやった。調理場は明かりがついており、カチャカチャと食器の当たる音がする。


「ハク?」


「そう、貴仁はさっき帰ったわ」


 祐理はへぇ、と呟く。


 公平は4人掛けのテーブルに、祐理と向かい合わせで座る。ソファは昭和を思い起こさせるデザインだ。座り心地はそれほどは良くない。スプリングがヘタっており、沈み込みが深い。


「公平、あの人ちゃらいけど口堅いから大丈夫。時々、奇跡的な情報くれるし。あと、奥のハクは人間じゃないから気にしないで」


「え?」


 最後の説明には引っかかるものがある。犬かなんかだろうか??


「祐ちゃん!」


 色白の痩せた高校生くらいの男子が厨房から出てきた。手にしたお盆の上には、コーラフロート、コーヒー、紅茶、サンドウィッチ、スコーン、チーズケーキがのっている。公平は思わず退け反る。それらは全部自分の好物だった。


(ここでもおもてなしか?)


 ハクは手際よく、公平の目の前にそれらを並べ、祐理の横に座り、ガバリと抱き着いた。


 公平は目を見張った。


(え?彼氏?犬じゃなくて??)


 祐理はハクの制服の汚れに目をやる。ところどころに擦り傷もある。頭も打ったんのだろう、首の後ろに打ち身の痕があった。


「また、派手にやられたね………貴仁が使役したんだろ?」


 ハクはこくこくと頷く。祐理は頭を軽くなぜてやる。なぜられると、子犬のように甘えた。


「あ、どうぞ。好きなの食べてください」


 祐理は、口を大きく開いている公平に、目の前のものを勧める。


「あ、あぁ。ありがと。彼氏、いじめられているのか?大丈夫か?」


 公平の言葉にハクは顔を上げると、透明な瞳を感情もなく向けた。


「菅原公平、T大法学部を首席で入学するも、イギリスのオックスフォード大学へ編入し首席で卒業。警察学校では常にトップの成績を維持。最近まで、警視庁捜査二課の最年少の課長を務める。しかし、大物政治家の汚職問題に深入りしたため、警視庁公安部特殊事案対策準備室に異動を命じられた」


 抑揚のない声でまくしたてる男子。公平はコーラフロートを飲みながら、ただ黙って聞く。


「エリート一家出身かと思われるが、実は一般家庭の出身。短命筋の家系で祖父、父とも50歳を迎える前に他界。そのため、家は祖母と母が細腕で切り盛りすることになった。父は九州出身。母は伊勢出身、母方の家は神宮に関係した家業に従事していたという歴史あり」


 さらに言葉を吐こうとする口を祐理は手で押さえた。


「ハク、見たままを口にするな。失礼だろ」


 ハクは瞳の色を黒く戻すと、口を閉じた。公平はクスリと笑う。


「良く調べたもんだな?全部正解だ」


 ハクは祐理から体を離す。そして、ただ、公平をじっと見つめ、動きを止めた。


「ハクは悪気はないんだけど。気になる人のことを読もうとしてしまう。親(主人)の影響で屈折してる」


 公平はコーラフロートのアイスをスプーンですくい、口に運ぶ。免疫がついてきたのか、驚く回数は減ってきたような気がする。


「圭兄、貴仁は例の依頼受けてくれた?行ってもらわないと困るんだけど」


 圭にはビールのグラスを口に運びながら、空いた手で親指を立てた。


「最初は渋ったけど、兄貴の名前出したら二つ返事だったわ。明日にでも東北に行くってさ」


 祐理は公平に頷く。多分、内藤侑の家の件だろう。祓うと言っていたし、お祓い系の知り合いだろうか?


「白川貴仁は、僕の主人です。最近は【セキュリティアドバイザー】という洒落た名前で顧客の警戒心を解き、小銭を稼いでいます。畏れや穢れを祓う能力はそこそこ凄いです。金銭への執着は凄まじく、むしろ汚いとも言えますが。報酬の分はきっちりこなします」


 主人と言うわりには所々、悪意を感じるのはどうしてだろうか……。多分、俺の疑問を察して解説してくれてるんだよな。


「ハクは相変わらず、貴仁に厳しいなぁ。まぁ、あんな奴でも兄さんには可愛いもんだぜ?」


 圭兄は面白そうに口をはさむ。


「圭兄は父の弟なんだ。で、貴仁は親父が大好きなんだ。お互いの家は犬猿の仲だけど」


 祐理は迷惑そうにしている。ハクはただ、その顔を見つめている。


「まぁ、腐れ縁てやつだな」


 圭兄はスルメをかじりながら、ふわりと笑った。


「で、ハク。貴仁が相手にした奴って、こっちに関係あったの?」


 ハクはこくりと頷く。


「後藤晴は、桜の呪いにかかってた。多分、祐理が関わってるSNSの桜と同じ。でも、貴仁が祓ったから未遂に終わった」


 公平は渋い顔をする。呪いは立証できない、真実か信じないかの話になって終わる。念のため内藤侑の母親に手続きをしてもらいSNSは閉鎖できたが、拡散されたその写真は完全には消せない。デジタルタトゥーだ。


「あの写真に呪う仕掛けがあるとして、それを見ても異変がないものもいる。どうやってターゲットは決まっているんだ?偶発的か、無作為なのか。もしくは、無意識の領域の感受性が強いものが影響を受けるのか?」


 ハクにはよくわからなかった。式神は何でも知ってるわけではない。指令をうけ、やること、注視するものは指定されている。ほんの僅かな自由の部分はあるが、人のようにはいかない。


 ただし、目の前のこの男からも桜の香りがした。


「5人の対象者がいるとして、内藤侑、中原一樹、後藤晴の3人の他に、2人はいますね」


 公平は圭兄とハクに視線を向けた。部外者に捜査情報を垂れ流すのはいかがなものか。その思いを察したのか、圭兄はニッコリと微笑んだ。


 ビールをカウンターに置くと、懐から警察手帳を出し、公平に向かって掲げる。それは本物ではあった。昼から酒を飲んでいるが。


「あ、同業でしたか」


「見られないけどねぇ〜」


 圭兄はニカッと笑いながら、ビールを喉に流す。


「内藤侑とメールのやり取りをしていた者を調査させるよ。あと、3人の共通点について分析を依頼する。祐理も何かわかったら教えてくれ」


 今日はここまでで切り上げることにした。

 


 






 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ