表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

明良、プレゼントを買う


 僕は駅前商店街にあるファンシー系の雑貨店に、春香ちゃんと来ていた。

「とりあえず、自分で”これは!”っていうのを探してみなよ。それで行けそうかはあたしが見てあげるから」

「え?春香ちゃんが選んでくれるんじゃないかったの?」


「バカね。”明良くんが選んだもの”に意味があるんじゃない!」

「そういうもの?」

「そういうもの!あたしは邪魔しないように離れてるから、存分に選びなさい!」


 なんでそんな上からなの?と思いつつ、横からあれこれ言ってくるよりはありがたいかもしれない。


 雑貨店には日用品が幅広く取りそろえられている。だから、目当てのものの選択肢は案外少ない。僕はマフラーや手袋があるコーナーに立ち寄ると、品定めをする。

 手袋に合うように考えるのか、制服に合うように考えるのか、どうにもイメージが沸かない。漠然と、紺や緑が無難なのかな?と考えつつ手に取って見ていると、春香ちゃんが寄ってきて

「そういう濃くて暗めの色だと制服と同化して沈んちゃうでしょ?明るめの色の方がいいかもね」

「なるほどね。じゃあこれはどう?」

 僕は薄いピンク色のニット帽を手に取って聞いてみる。


「いいと思う。私服とも合わせやすそう」

「じゃあ、これにする」


 春香ちゃんのOKが出たので、会計をしてプレゼントラッピングをしてもらう。そしてそれを手持ちのバッグに詰めて僕らは店を出た。

「ありがとう。今日は助かったよ」

「どういたしまして」

「お礼にポテトでもおごるよ」

「うん、それはありがたく頂いておきましょう」


 僕と春香ちゃんはハンバーガーショップに入って大きめのポテトをシェアする。

「そういえばさ」

「なに?」

「文芸部ってどんな活動してるの?」

「ん-ーいろいろ?小説書いてる人もいるし、詩を書いてる人もいる。あたしはまだ読むだけかな」

「チョ・・・千夜子ちゃんは?」

「ん?気になる?」

「うん、まあ」

「小説書いてるっぽいね。自分のパソコン持ち込んでいじってることが多いから」

「そうなんだ、すごいなあ」

「そうでもないよ?今って創作活動をするハードルって低いからね」

「ふーん、そうなんだね」

「どこかの投稿サイトに上げてたりするかもね」

「小説を?」

「うん、そう。・・・あれ?」

「どうしたの?」

「チョコちゃんだ」

「え?」


 春香ちゃんの視線の先に目を向けると、確かにチョコちゃんがいた。


 前に見た男の人と一緒だった。


「おお?隣の男の人はなんなん?」

「お兄さんいるって聞いたけど」

「あの人がそうなの?」

「それは知らないけど」

「ふーん、気にならない?」


 気にならない訳はない。けど、踏み込んではいけない予感もする。


「触れない方がいいと思うんだよね。なんとなく」

「いやいや、明良くん。それじゃいかんのよ」


 なにがいかんのだろう。



「ちょっと尾行(つけ)てみよう。あの人がお兄さんなのかどうか気になるっしょ」

モチベーション向上につながりますので、いいね、感想、ブックマーク等で支援お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ