25話:里美さんと島村の新婚旅行
明朝、8時に起きて朝食をとって、10時にホテルをチェックアウト。ホテル前から高速バスで成田空港に12時半に到着した。その後、予約した航空会社のデスクで搭乗手続きをして、近くのカフェで昼食をとった。
そして、17時半の飛行機を待ち、乗り込んで飛び立った。そして9時間半で、ホノルル空港に22時過ぎに到着し、入国手続きをして、すぐタクシーでホテルに入ると23時となり、シャワーを浴びて床についた。
しかし、時差が、あってなかなか寝付けず、英語のテレビ番組を見て、2時過ぎに眠りについた。翌朝、9時半に起床して、カフェで軽食と飲み物をとって、海辺を散歩して、ひと汗かいて、シャワーを浴びた。
すると、睡魔が襲ってきて、瞼がくっつき、1,2時間仮眠した。すると13,14時となっていた。そこから、歩いて10分ほどのアラモアナショッピングセンターへ言った。そこのカフェテリアで昼食を食べて、多くの店を一回りした。
そして、アラモアナショッピングセンターの海側の公園を40分ほど、散歩して、ホテルに帰ると、心地よい疲れで、夕食後のビールで、眠気がおきてくる。0時前に床について、翌日は、8時は目覚められた。
今日は、午後から、ポリネシアン・カルチャー・センターへのツアーを予約してあった。昼食後、部屋で休んでいると16時に、迎えのバスが到着し乗って、18時にポリネシアン・カルチャー・センターに到着。
到着後、夕食となったが、大味な牛肉とパンとサラダ、珈琲で終了。19時半から21時前まで、イブニングショーが行われ、ポリネシアンの独特の踊りのショーが繰り広げられた。
それが終了すると、来たバスに乗り込んで、ホテルに到着するのが22時過ぎであり、ビールを飲むと心地よい疲れで、眠りについた。翌日は、早朝7時にホテルを出て8時にホノルル空港へで出国審査を受け9時に航空会社のフロントで搭乗手続きをした。
その後カフェで待ち、2013年6月21日10時50分ホノルル発、成田行きに乗り込んで出発した。飛行機内では映画を見て、音楽を聴き、最後な眠りにつき、アナウンスで目が覚め、成田空港に14時半過ぎに到着。
その後、入国審査を受け15時に空港を出た。15時20分のスカイライナーに乗り18時に和光市駅に到着し実家でお土産を渡し帰宅の挨拶をした。 そこから徒歩10分の島村秀一夫妻の和光市駅近くの2LDKのマンションに帰っていった。
そして、和光市役所に家から徒歩15分で2人で通い始めた。夏休みは、北海道に2泊3日の札幌へのツアーに参加し、札幌と小樽を観光してきたようだ。一方、島村博美は、実家から自転車で5分のRS銀行和光支店に通い始め、研修の日々を送っていた。
アラブの春を受け誕生したエジプトのモルシ政権が7月3日、軍による事実上のクーデターで崩壊。政権を支えるイスラム組織ムスリム同胞団への利益誘導や経済政策の失敗に対する国民の反発を機に軍は1年前に選挙で選ばれていたモルシ大統領を強制的に排除。
エジプト民主化の動きは振り出しに。軍は同胞団への弾圧を強め治安部隊と同胞団支持者の衝突が各地で続き、その後の死者は1300人以上。2013年夏が終わり、秋を迎えると世界中で台風の被害が相次いだ。
9月16日に上陸した大型の台風18号は西日本から東北にかけて広い範囲で被害をもたらし、6人が死亡、1人が行方不明に。上陸を控え、気象庁は8月30日から運用を開始した特別警報を京都、滋賀、福井の3府県に初めて出した。
この他、夏以降の豪雨による土砂災害などで山口、島根、秋田、岩手各県で死者が出た。その後も日本列島は台風や大雨の影響で、各地で土砂崩れや増水などの被害が相次いだ。
東京の伊豆大島で10月16日に起きた台風26号に伴う大規模な土石流災害では35人が死亡し4人が行方不明になった。大島町はこの際、住民に避難勧告を出しておらず対応に批判が集中した。




