表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/117

2014/10/06 土佐旅行

 9/26から9/29にかけて、3泊4日の家族旅行に行ってきました。平日まで休んで旅行へ行くなんてもう当分できないだろう、とお母ちゃんの要望です。前述の通り9月一杯は私の仕事がお休みだったのでした。


 行き先は高知です。これもお母ちゃんたっての希望です。というか、昔からずっと言ってたんですよね、また高知行きたいって。実はお母ちゃんが大学を出て最初に就職した会社が高知にありまして、しばらくそこで暮らしていたのです。生活するには良い所だと…。で、そんなお母ちゃんの案内で、私も高知を堪能してきました。そしてのんのんも。


 高知、良い所です。


 最大の特徴は、どこへ行ってもまず坂本龍馬であるって所ですかね。あはは。龍馬愛に溢れていました。

 そしてやっぱり鰹のタタキ。絶品です。藁焼きっていいですねぇ、風味が違います。


 鯨も美味でした。何と言うか、日本人の魂に訴えるモノがありますね。なんて言うと一部からダメ出しされそうですけど。でもその辺で普通に鯨肉を売ってる環境は羨ましいです。


 忘れちゃいけないのがごっくん馬路村。美味。後味が、実に爽やか。そうそうこういう味を望んでいたんだよこの手のジュースには、という味です。


 そして何をおいてもやなせたかし。町中どこへ行っても、描かれているキャラクターは(C)やなせたかし。アンパンマンミュージアムにも行きました。入り口入って正面の大きな階段がとっても気に入ったようです、夢中で登ってました。ってアンパンマンじゃないのかよ…。いえ、滞在中にアンパンマンとバイキンマンが登場してくれたんですがね、アンパンマン(きぐるみ)と写真を撮ろうと思ったら、あの巨大な頭がうっかりコツンっとぶつかりまして。それからものすご〜い恐怖の対象になってしまったようです。残念ながら数分の間には機嫌は直りませんでした…。


 飛行機ではキャビンアテンダントのお姉さんが、優しくしてくれました。これはちょっと驚きのレベル。特に帰りの飛行機では、のんのんの為に100%アッブルジュースを頼んだ所、紙コップの蓋にアンパンマンを描いて、のんのんの名前まで入れてくれました。これには感激。


 そうそう、朝市も行きました。何と言うかロハスな方々の溜まり場になってる感じ。そこでパンなど買い込んで、芝生の上で朝食にしました。味は良かった。何だか妙に腹持ちが良いし、パンとスープなのに。素晴らしいです。


 で、のんびりしてたら、近くで同じようにのんびりしてる恐らくはご近所さんのグループの雑談が耳に入ってきました。赤ちゃんにはしたい事を好き勝手にさせて放っておくのよ〜それがやっぱり一番よね〜というような内容。私もお母ちゃんもずっとそう思ってたんですけどね。頭蓋骨骨折なんて大怪我を、実際にしちゃうとね…。


 極めて余談ですが、意外と知られていないのが、脳の微細な怪我による後天的なアスペの発症。体などの症状としては全く現れないので、その場で病院検査とかしても全くわからないんですよね。


 という訳で。


 高知旅行、家族みんなで堪能してきました♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ