2016/12/02 のんのん3歳
またしても投稿の間が空いてしまいました。まぁ、とにかく、疲労がなかなか抜けなかったんです。とりあえず何とかなる位には回復したんですが、その先がなかなか…整体に通えば速いペースで疲労が抜けたと思うんですけど、やっぱり財布に厳しいお値段なので…
そして今日。のんのんの誕生日でした。三歳になりました!
半月以上前から楽しみにしていた三歳の誕生日。お姉ちゃんになるのが嬉しくて仕方が無かった様子。そして今日、お父ちゃんは仕事のシフトの都合で休みだったので、親子3人揃ってアンパンマンミュージアムに行きました。ドキドキし過ぎて眉間に皺が寄っていたのんのんですが、着いたら大はしゃぎ!緊張とはしゃぎ過ぎで疲れきって、帰りはベビーカーで爆睡。
帰宅後は、色々あって山のようになっていた誕生日プレゼントを開けて、嬉しそうにまたはしゃいで遊んでました。
プレゼントの中にピタゴラゴールと木製のビー玉転がしがあったんですが。これを組み合わせて、ビー玉を転がして最後にピタゴラゴールに落ちるようにしたんです。ところがゴールに肝心の乾電池が無く、音が出ない。お父ちゃんとお母ちゃんが「ピタ、ゴラ、スイッチ♪」と口で歌ってたら、のんのんがアンパンマンミュージアムでもらったタンバリンのおもちゃを出してきて、リズムに合わせて叩き始めました!いやぁびっくり。余談ですがタンバリン自体、のんのんは触るの初めてだと思います。今日これもらった時に、最初は使い方わかっていませんでしたから。お母ちゃんから2〜3回教えてもらったり、アンパンマンの出し物で使ったり、それで初めて覚えたようです。
いやいや、初めて手にした物を含め、今手元にある物を使って自分で工夫するという事が自然に出来る、これがどれだけ素晴らしい事か!すごいなぁ…と感動してたら、お母ちゃん「そんな風に育てたのはだぁれ?」とドヤ顔。うんうん、ちゃんとわかってますよ。こういうのは人間の本能に基づくものではなく、そのように育てた結果であって、親の努力の成果です。感謝してます。これからもよろしくお願いしますです。