表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新釈ピュグマリオン  作者: 大橋むつお
1/49

1・事故物件(ワケ有)            

新釈ピュグマリオン・1

『事故物件(ワケ有)』            



「え、ここですか!?」


 颯太は思わず声に出してしまった。


「うん、ここだよ」


 不動産屋は、こともなげに応えた。


「あのう…………オレ、月4万……て言ったんだけど」

「そう、駅から8分、築8年、環境良好、日当たり良好、ご近所良好、内装は全部新装。で、月4万ポッキリ」


 颯太は、改めて部屋を見まわした。


 1LDKとは言え、安出来のワンルームマンションではない。ちゃんとしたアパートだ。安く見積もっても月8万はする物件である。


「え……なんで、こんなに安いんですか?」


 半分隠居仕事のような不動産屋のジイサンが、外の景色を見ながら話を続けた。


「仕事柄、うちは学生さんのお客が多いんだけどね、今日日はみんな親子連れで物件を探しにくるんだ。そこが、あんたは一人でやってきた。それに、見たところ新卒の入学じゃない。時期的に少し早いし、なにより雰囲気が初心うぶじゃない。わけあって学校替りましたって感じだ。なあに、こんな仕事長くやってると、分かるもんなんだよ。どんな理由で引っ越そうとしてるか。お前さんは、そう差し迫った理由なんかない。親子喧嘩かなにか、勢いで家を飛び出してきた……だろ。悪いことは言わない、もう一度うちの人と、とっくり話すこった」


 不動産屋に飛び込んでいったときに、最初は若いニイチャンが対応してくれたが、途中からこのジイサンが割って入ってきた。どうやら事情を察してのことらしい。どんな仕事も化けるほどやっていると、奥の奥まで分かってしまうところがある。

 どうも、このジイサンは、商売を離れて颯太に説教をするつもりらしい。気のいい颯太は、そんな不動屋のジイサンの気持ちを嬉しく思ったが、基本のところで外している。それに、そんな颯太に、こんないい物件を紹介するのが分からなかった。


「まあ、わしの話から聞きな。お前さんがいぶかるように、ここの家賃は相場の半分だ…………事故物件だからね」


 事故物件の意味ぐらい颯太にも分かった。泥棒が入ったとか、人殺しがあったとかいうイワクつきの物件で、その部屋を含めて入居者が減って、家主が家賃を下げている物件のことだ。



「殺しでもあったんですか?」

「そんな剣呑なことじゃないけど、人が死んでる。60をいくつも出ていない人だけど、発見されたのは死後三日目だ。ほら、お前さんが立ってるフローリングの上でこと切れていたんだ。嫌がって隣は引っ越しちまうし、下の空き部屋にも客がつかない。家主もいい歳だし、いつぽっくり逝くかわかんねえ。そうなりゃ遺産相続で、このアパートは売りに出される。まあ、まっとうに入っても、いつ追い立て食うかわかんねえってもんだ。どうだ、少しは考え直す気になっただろう」

「オジイサンの言うことは分かるし、半分当たってもいるけど、オレ、そういうの気にしないんです」

「無理すんなよ」

「無理は言ってません。オレんち浄土真宗の寺なんです。真宗じゃ幽霊なんかは存在しませんから」

「ほう、坊主の息子かい」


 ジイサンの目が少し和んだ。奥の和室に座り込んで、颯太は自分のワケ有を話した。


「……なるほどね。今時の若い者んにしちゃあ、殊勝な心がけだ。分かった、話しを進めておくよ。ま、なにかあったらオイラのとこに電話くれよ。ま、さっきも言ったけど事故物件だ、多少のことには目をつむっておくれや、じゃ、ここにハンコ。鍵はこれだ、よろしくな」


 颯太はリビングにペットボトルのお茶を置き、仏説阿阿弥陀経をひとくさり唱えておいた……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ