表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

5.時代遅れのワンピース

よろしくお願いします。ストーリーに少し矛盾があるかもしれませんが、お目溢しください。

放課後の教室には、机を引く音と、椅子をしまう音が重なっていた。

通学鞄をかけた女の子たちが笑い合いながら廊下へ出ていく。


アンネリーゼは、その少し後ろを歩いていた。


「じゃあまた明日ねー!」


「うん、また明日」


手を振った相手の名前を、彼女は呼ばなかった。

いつからか、そうしていた。

自分の声が、人の名前を呼ぶときに、少しだけ響きすぎる気がしていたから。


「アンネちゃん、その服すごく似合ってるねー!お人形さんみたい!」


そう言ってくれた子の笑顔に、アンネリーゼは微笑み返した。


「ありがとう」


でもそのあと、誰かが小声で「また今日もかー」って言ったのを、耳は拾っていた。


帰り道、アンネリーゼは大通りを避けて、公園の縁を歩いた。

今日はお昼前に授業が終わったので、ひとりで帰宅だ。

リボンのついた靴が、舗装の隙間に小さくカチリと音を立てる。


以前、公園で遊んで、服を泥だらけにしてしまったことがあった。

父は怒らなかったが、

次に買ってくれた服は子供心に泥だらけにはできない、綺麗な色のワンピースだった。


なんだか友達と馴染めなくなったのはその頃からだった。


ふと、道ばたの草花に目をとめる。

小さなタンポポの根本に、折れた羽をもった蝶が倒れていた。


しゃがみこむ。

そっと触れる。


「……わたしは、ちゃんと行けるよ」


それが誰に向けた言葉なのか、彼女自身もよくわからなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ