表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スポットライト  作者: 月宮燈
第一章東区編
9/9

第2話④「夢を語るバカ」

これは一筋の光に照らされる小さな世界の話。

そして憧れを追いかける少年とまだ夢を語れない少年の物語。


『俺!母さんみたいなヒーローになりたいと思ってるんだ!』


『こんな私みたいには!な”らないで!!!』


 母さんはあの冷めた街で闘っているのに、登校中に見た東区のヒーローは、みんな歓声を浴びていた。

 恨みたくなるよ。でも、北区の罵声よりは気分がいいな。


 ーーヒーローの街...か。



「美甘君、火傷の具合は?」


「まだヒリヒリするわよ、アイツがどうしてこんな燃えながら闘えるのか、疑問でしょうがないわ!」

 美甘は皮肉を込めて放つ。


 ーーくっ、このままじゃ2体1で押し切られる。

 焼は広野の強烈なパンチを受け止めながら、倒れ込む青人の方に目を向ける。


 ーーアイツ、いつまで寝てんだよ

「...おい!」


「無駄だ、十分痛めつけた。もう立ち上がる気力なんざ、どこにもない」


 焼は続けて叫ぶ。

「おい!青髪!目ぇ開けろぉ!!」


 どれだけ痛くても、どれだけ疲れていても、不思議と気力が湧いてくるものを焼は知ってる。


「俺はまだ!お前の夢を聞いてねぇぞ!!」




第2話④




 この街の人は、少なくともあのバカは、絶対に夢を笑わない。

 郷に行っては郷に従えという。ならば、ヒーローが歓声を浴びるこの夢の街ーー東区で、長いこと溜めた思いを叫んでやる。


 ーー馬鹿野郎が!こんな簡単なことも出来ねぇのか.....


 青人は膝で身体を支えながら、徐々に立ち上がる。


 ーーただ声に出して言うだけ...

 呼吸が荒くなる。うまく息ができない.....


『夢を語るのは馬鹿のする事だ。俺は馬鹿じゃない』


.....ダメだ。


『おい!青髪!目ぇ開けろぉ!!』


 ーー.....!

 そして呼吸は落ち着き、無意識に閉じていた目を開く。

 そこにはヒーローになろうと、目の前の困難に勇敢に立ち向かうバカの姿があった。


 ーー負けてられないだろ!


「俺は!海を見る!!!」



「うみ?って何か分かるか?」

「いいやぁ?」

「あんなにボロボロだったのに!一気に立ち上がったぞ!?」

 生徒たちが今日一番に盛り上がる。まるでショーを観ているように。


「橋本、男の子の強さは目標(ゆめ)だ」

「なんでアンタがカッコつけるのよ...」

 誇らしげな顔の流川、ツッコミを入れる橋本。

「夢か.....」

 みどりは小さく呟く。



「なんだとっ!?」

 食堂で焼を馬鹿にしたあの青人が、このような行動に出たことで、美甘は驚きを顕にする。


「ま、まさか!?...そんなはずは...!!」

 青人を気絶させた広野は、立ち上がって叫び声を上げる姿を目の当たりにし、取り乱している。


「この隙が欲しかった!」


 焼の反撃を一切許さなかった広野の猛攻は、青人が作り出した隙に崩される。


「灼熱パンチ!」


 焼の燃える拳が広野の巨体に命中する。しかし手ごたえが足りない。広野の耐久力は相当なようだ。


「くっ!」


 広野は隙を突かれながらも、焼に返しのパンチを喰らわせ、距離を取る。


 並び立つ焼と青人、向かい合うは広野と美甘。




 果てしなく広がる水の世界、青空に似ているがそれは足元の先にある。その水は口に入れると塩の味がする。

 古い伝承や童話に度々出てくる架空の場所。




「傷は?」

 焼は両手を前に構えながら、横目に青人を心配する。


「どうってことねぇよ、こんな傷」

 青人はそう言い、片手で鼻先をはじく。



「美甘君、わたしの足を引っ張る真似はしないでくださいね...」

「ちっ」

 広野は肩を慣らしながら呟き、美甘は険しい顔で舌打ちする。



「参った、初戦から長引いてしまっているな...原因は貴族の誇りと少年の意地といったところか.....」



 次の一瞬、広野の拳がふたり飛びかかる。


「ウォール、硬化」


 青人は広野の前に壁を生成する。

 ーー壁は破られる前提。少しでも広野の隙をつくる。そうすれば、コイツの燃える拳が仕留めてくれる...


 広野が壁を砕き、焼が迎え撃つ。

 宙を舞う壁の破片を縫うように広野の拳が伸び、焼の拳と交わる。

 


 青人の後方に美甘が回り込んでいた。

 美甘は火傷の影響か速度が落ちている。


 美甘は青人に攻撃を仕掛けるが、石の壁で防がれる。美甘は青人の周りを回りながら、ヒットアンドアウェイを繰り返す。

 数分前に固めた石は水に溶け、再び青人に操られる。

 ーー俺の気を逸らすように...コイツの狙いはまさか?俺の能力の消耗.....急いでくれよ...焼!



「魔女の子が気絶していた時の防戦といい、中々腕が立つようじゃないか。何をして鍛えた?」


 広野が、余裕を保った口調で尋ねる。焼を見下すような目つきで、ゆっくりと肩を回した。


「路地裏で、ヤンチャ」


 焼は短く答え、拳を握る。肩の奥に、微かな熱が集まりはじめていた。


「不良少年が。.....早く終わらせよう。わたしのこの、圧倒的なパワーで!」


 広野が踏み込んだ瞬間、地面が唸るような音を立てて震える。地割れのように砂が跳ね、振り下ろされる拳が焼の眼前へと迫る。


 だが、焼は一歩も退かない。


 ーー怪物と闘った時、姿見を助けた時、俺はどうしてた?


 ーー最終的に、気を失って寝てた?能力を暴走させて、文字通りの自爆して.....何がヒーローだ、笑わせんな!


 焼の脳裏に、あの無念が過る。


 ーー能力の制御には、きっとまだまだ時間がかかる。だったら.....


「決めた!今から俺は、絶対ぇめげねぇヒーローだ!」


 次の瞬間、焼は身を捻って拳を紙一重でかわす。広野の拳は空を裂き、その余波だけの風圧が焼の頬をかすめる。

 そして即座に焼は身をかがめ、広野の懐に潜り込んだ。


「これならどうだっ!」


 広野の脇腹へ、火を纏った拳がめり込む。ジュッという音が微かに、肉の奥から立ち上がる。


「ぬっ.....!だが、この肉体の耐久力は知っているはずだ!そんな小さな炎じゃ、俺は焼けないとっ!」


 広野の巨体がわずかに痙攣する。だが、それでも崩れない。


 ーー耐えて、耐えて!.....熱し続ける!


 焼の両脚が震えはじめる。しかし次の瞬間、広野の左拳が焼の背中を強打した。


「ぐっ.....!」


 焼は地面を転がり、砂塵にまみれる。だが、すぐに立ち上がった。肩で呼吸しながらも、その瞳の炎は消えていない。


「小さな炎でも高熱だ!人体に害がない訳ゃねえだろ!」


 高熱に晒され続けた筋肉は、収縮と膨張を繰り返し、少しずつ機能を低下させていく。焼の攻撃は、致命傷ではなく「蓄積ダメージ」だった。

 そして広野はまだ、気づいていない.....


 焼は走った。拳を繰り出すフリをして後退し、広野を誘い出す。再び間合いに飛び込み、火の拳で肉体を“炙る”。


 一撃ごとに、広野の反応がみるみる遅れていく。手足の動きが微かにズレ始める。



 そして、広野の足取りが唐突に鈍った。


「.....!?なんだこれは!」


 広野は足取りの鈍りに取り乱し、倒れ込んでしまう。両脚に力が入らない。筋肉が固まり、軋む。力の根源だった肉体が、じわじわと悲鳴を上げていた。


「耐久戦は確かにお前の土俵かもしれねぇが、俺の方が一枚上手だったって事だ」




能力『膨張』

 自身の肉体を膨張させる事で、擬似的に強靭な肉体を形成することができる。

 弱点は熱によるタンパク質の変性で、無理矢理膨張させた肉体の形を維持できなくなる。




「なにっ!?」

 美甘は広野が焼にやられたことに気づく。


「相方はもう...闘えなそうだぜ?」

 青人は息を切らしかけたような声で、美甘に語りかける。


「ちっ.....降参」



 美甘の蹴りを防ぎ、ボロボロの青人を守った石の壁が溶け、その水がーー

 広野の拳を受け止め、耐え続けた焼の額から、大粒の汗がーー


ーー青空の下ただ一滴、降っていた。



 口の中が血で鉄臭い。しかし、燃えるような瞳も、宝石のような瞳も、確かに勝利を眺めていた。


「勝負あり!石水・炎野ペアの勝利!」



「バカになった気分はどうだ?青髪」


 焼は夢を叫んだ同士に問う。


「...最高だ。それと、“青髪”じゃない、“青人(あおと)”だ」


 それに青人は満面の笑みで答える。


「.....“と”って何だ?」


「“あおと”って名前だ!バカ!」


「.....ぷっ」

「くくっ.....」


「「ハハッ、アッハッハッハッ!!」」




第2話④「夢を語るバカ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ