表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編もの。

白雲くじらは叫びたい!


 急にわたしの消しゴムがぷかぷかと浮かび始めた。超能力で操られているみたいに左右に揺れている。手に取ってみると彼は大人しくなった。そこからなんにも動かなくなったので、今はほんの少しだけ寂しい。カバーを外すと「ハズレ」と書いてあった。


 ※


 テストの点数は芳しいものではなかった。だから、紙飛行機にして飛ばすことにした。窓際の席なので、すぐに飛ばせる。椅子を引いて、紙飛行機を飛ばす。そのとき、強風がふいた。わたしの紙飛行機はぐしゃっと丸くなって潰れ、落ちてった。航空圏に引っかかったのかも。未だに運動場からは発見されていない。


 ※


 喫茶店が好きで足繁く通っている。暖房があまり効いてないから、ココアを注文する。マスター手作りのシュガーポットを開き、角砂糖をひとつ落とすと、ココアはぷくぷくと泡を立てて、蒸発してしまった。ぜんぶ消えて、マグカップの底には空洞だけが残った。


 ※


 段ボールは冷たいから好きじゃない。一人暮らしを始めた際、小さな段ボールを玄関からリビングに運ぶだけでもうヘトヘトだった。部屋は埃っぽくて、電気もつかない。カーテンもなく、夕陽が部屋を照らしている。ベランダに出ると、そこは知らない場所と空気に包まれていた。車が行き交っている。段ボールを椅子代わりにしようと思ったけど、冷たすぎて、長く座ってはいられなかった。


 ※


 憧れの男性有名人は高田純次だ。あんな人が親戚にいればな、って思う。昨日、夢に高田純次が出てきた。わたしは彼の膝の上に座っていた。高田純次は「くじらは可愛いねぇ」と頭を撫でた。「うそだ」と言うと「いや、ホントだよ、だってオードリー・ヘップバーンとおんなじ性別だもん」と笑った。高田純次の膝の上は段ボールよりは温かった。


 ※


 昨年、祖父が死んだ。わたしが面白いからと無理やり押し付けた本を「面白かったよ」と読んでないのに言うような人だった。棺の中で祖父は眠っていた。なぜか十字架を持たされていた。肌に歴史の痕跡があった。祖母は祖父が死んだワケを「ヴァンパイアハンターにやられた」と語っていた。「どうして」と聞くと「お父さんはにんにくが嫌いだったの」と笑った。その半年後、祖父の後を追うように祖母もヴァンパイアハンターにやられた。


 ※ ※



 街灯の下で、わたしはギターを鳴らしている。

 楽器は嫌いだけど、音楽は好きだった。


 段ボールを敷いて、寒空の下で歌った。

 お尻も指先も、声も冷気で枯れてきた。


 19歳、モラトリアムだった。

 現実を見るよりも、架空の世界を信じていたかった。

 自虐を言って、不幸ぶるのにも飽きてしまった。


 大人になんかなりたくなくて、でも子供のままじゃいられなくて、冷たさとか温かさとか、そういうのぜんぶ混ぜ合わせて、わたしは歌いたかった。

 下手くそなりに体重を乗せた。

 苦しまみれの叫びだった。


 あの頃、窓際の席から見えた空は叫びたくなるほどの「青」だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ