表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

同じ碧の髪、赤い瞳 同じ燐光、同じ道(4)

「これで、仕舞だ!」

真紅の斬撃が、狼に吸い込まれ―

そして、空間を引き裂くほどの耳障りな絶叫と共に、血なまぐさい悪夢は終わった。

動かなくなったそれに最後に冷たい視線を投げ、剣を持つ女性は手をひゅん、と振り下ろす。

そうすると、まるで溶けて消えるかのように、その剣が姿を消す…

かすかに光るのは、その右手首を飾る腕輪。

「…ふう」

光に照らされる、ため息をつくその姿が。

「…。」

「…。」

蒼い瞳と、流れるロングヘアの美しい…

兄と、自分は、立ち尽くし。

ただ、ただ、彼女を見つめていた。

…と。

「怪我はないようだな、何よりだ」

「あ…」

さらり、と、金色の髪をなびかせて。

女性は自分たちの方を見やり…微笑した。

先ほどまでの殺意に満ち溢れた険しい表情ではなく、本当に優しそうな笑顔。

青い切れ長の瞳が印象的な、美しい人だった。

そのことにようやく気付いて、はっとなる。

「ありがとうございます!ええっと、あの…」

「何、礼には及ばん。こういったモノを討伐するのが私の役目だからな」

我に返った兄が礼を述べようとするも、彼女はそれを笑って制した。

「当たり前のことだろう」とでも言わんばかりに。

それから…兄をじっ、と見つめ、こう告げたのだ。

「君は…どうやら、アウルの力に目覚めているようだな」

「アウル…?」

「天魔に対抗するための、人間の力…だ」

アウル。

はじめて聞いたその言葉は、兄の何を揺らがせたのだろう。

金色の女性を、喰い入る様に見つめ続ける兄。

…何故か、嫌な感じがした。

だって、ああ…兄さんが、僕を見ていない。

「もし君が長じて、望むのなら…撃退士ブレイカーの道を選ぶのもいいかもしれん、な」

女性はそう最後に言い残して。

「ではな」

かつ、と踵を返し、足早に去っていこうとする。

かつ、かつ、と、遠ざかっていく足音。

自分たちは、呆然とその背中を見送っていた…


が。


「ッ!」

「?!に、兄さん?!」


突如、兄が走り出す。

自分を置いて、走り出す。

金色の女性が振り返る、一目散に駆けて来る兄を見て少し驚いたふうな顔を見せる、

兄は何事かを懸命に彼女に言い募っている、

女性の表情が困惑の混じったものになる、

それでも兄は必死に言葉を続ける…


立ち尽くす自分から、数十メートルほどしか離れていない場所で。

兄が遠くに行ってしまっている、自分を置いて。

兄が遠くに行ってしまっている。

会話の内容は聞こえない。

会話の内容は聞きたくない。

ああ、兄さん、どうしたの?

兄さん、一体そのひとに何を言っているの?


やがて、兄が戻ってくる。

女性はまた穏やかな微笑を…だが、何処か哀しそうな微笑を投げ、振り返って去っていく。

「…ごめん、レグルス」

走って帰ってきた兄が、ようやく自分を見た。

「…うん」

ようやく、それだけ返した。

「さあ、家に、早く…またあんなのが出る前に」

そうして、早く家に逃げ込もうと促す兄。

ああ、けれど…

「…。」


紅い瞳。

自分と同じ、赤い瞳。

けれども、兄のそれは、もうすでにおかしかった…

熱に浮かされたような、夢を見ているような。

目の前の風景じゃない、ましてや僕でもない、それじゃあ誰を見ているの?

もういない。あのひとはもうそこにはいないじゃないか。

まだ見ているの?まだ見ているの?


それでも、何も聞けなかった。

それでも、何も言わなかった。


それとも、この時に無理やりにでも聞いてしまえばよかったのかもしれない。

彼女と何を話していたのかを聞いてしまえばよかったのかもしれない。


それでも、自分はそうしなかった。

そうできなかった。





兄の瞳が、怖かった。

赤い瞳が、怖かった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ