表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

韓国から新しい小説サイトが上陸するらしい

作者: 空野 奏多

これは回覧板です!

 なんかXにDMが来た。

 私にフォロワーいないのになぜ?

 なんかみたことないとこだな……。


 それを開けてみたら書いてあったことを簡潔にまとめよう。



・韓国発だけどグローバル化進めてるサイト!

・定期連載で選ばれた人に月30万渡すよ!

・閲覧数多ければ報酬あるよ!

・非独占でオッケーだよ!

・今年から毎月2倍ペースでユーザー増加中!

・ニッチなのもウケるかもよ!

・完成作でも閲覧数で報酬あるかもよ!

・8/20までに10話投稿で10万のチャンス!



 ……だそうです。すごくいい事っぽいこと書いてあって興味を惹かれる方もいそうですね。


 だから、釣られる人いるよね。


 けどまず私に送ってくるんだぞ?

 いいか、私のフォロワー数は10とかだぞ。

 ド底辺もいいとこじゃんね?


 つまりそんなに人気ない層にも、客寄せ人員集めとして送っているのではないでしょうかね。だって韓国だぞ……?(なぜそんな警戒しているのか)


 いや、いいこと書いてあるんですけどね。それにお金は本当に出すのかもしれない。ただ、検索したらXのポストめっちゃ少ないんだよな……。書き手にたくさん送ったらもっと反応あるでしょ黙ってられない人多いから(ど偏見自己紹介)


 見つけたポストを拝借すると、1話4000字かららしいです。多いな?


 おそらく韓国が小説文化だからかな……。

 マンガ多いけど原作が多いんですよ。

 あっちって基本なんでも分業制なので。


 韓国のマンガはすごい流行ってますよね。無料で、スマホ特化です。俺だけレベルアップな件とか、彼女が公爵邸に行った理由とか。知らない? 日本でアニメ化してるよここら辺は。


 ただ私はそれにも危機感をちょっと覚えてはいて。


 だってさぁ、これ韓国文化じゃないよ?

 設定はなろうの流行りつかってるのよ?

 韓国のお家芸って知ってる?


 別にどこのものとかないけど、おそらくこの勢いでいくと韓国発祥みたいな顔されるだろうな〜というのもちょっと予想がつく。てかマンガもなんなら日本のパクリからだけどね……いや別に作品に罪はないんだけどさ。


 ただ多分、このサイトに投稿する日本人が増えれば、今以上に日本みたいな作品増えるでしょうね。


 韓国ってお金に物言わせて世界に広げていく方針と韓国人贔屓の傾向があってだな……。いやほぼ文化みたいなもんなんだよねこれ。ちょっと日本人にはわからないと思うけど。


 あと気づいてほしいんだけど、毎月2倍に増えてるってハイペースのようだけどさ! これ! サイト小さいから増えてるってことだよね! 10から20になっても2倍、なろうのように登録者が多ければ、「〇〇万突破しました!」って書くからね。


 あとあと賞金出すのはいいけどさ! これ! 何人に出すとか明言されてないんだよね! いいとこだけ目立つように数字使うのは営業やってたからわかるけど、大した数ないときですね。


 なんなら出来レースの可能性さえあるよね(邪推だけど韓国ならありえると思ってしまう)


 ちなみに私がなんで普通の人より韓国に詳しいかというと、韓国アイドルが好きだった時期があるからだよ。


 韓国はね、国の総力あげてマンガやアイドルを推してるんです。ちなみに韓国アイドルも日本の真似から始まってるんですよ知ってた? 韓国発だと思ってたでしょ? ちなみに韓国人もそう思ってます。オタク、シラベル、ワカル、オッケー?



 でもどちらにせよ8月にはオープンするらしい。



 今日本の主な小説サイトできるって、なろうと、カクヨムと、noteと、アルファポリス……あとハーメルンとノベルアップ+とかかな? ここに1つ加わることになりそうではありますね。


 まぁわかりませんよ? 案外いいとこかも。

 でもすぐに食いつくのはちょっとね。

 考えてからでもいいんじゃないかな。


 そう思ったので書くのを急ぎました。私に送られてきてるってことは、ばらまきの予感がするんでね……! ちょっとみなさん、傷を抉りながら話してる私に感謝してもらってもいいですか?(カツアゲ)


 とにかく情報集めてみてからでも遅くないよってことですね。まぁ韓国語できないと本家のサイト見るのは厳しそうなんだけどね。


 覗くのは止めないけど、この回覧板をどうして回したかもちょっと考えてみてね。

【蛇足と補足】

てか執筆のヒントみたいなのは日本語でも読めるんだけど、これがまー長いんだわ。


夢見がちな人だとのめり込んじゃうのかな。詐欺師の手口?くらい長いんだけど、これはお国柄もあるのでしかたないかもね。(なんでも大袈裟でドラマチックなパフォーマンスになりがちだし、韓国ドラマもそうだけど入りがムチャ長い)


ちなみになぜ日本上陸するかというと、市場規模がなんでも日本の方が大きいからです。


あちらは反日教育があるのですが(まぁ最近は少し風向き変わりましたが)、市場規模が大きいので世界の前に日本で試すことが多いです。

アイドルは日本が世界市場2位の音楽大国だからくるし。だから小説も同じことでしょうね。


まぁだからって日本ならなんでもいいとも言えないけど、日本だって小さいとこほど搾取があるでしょう?

例えばマンガ投稿したのにお金もらえないとかさ、そういうの外国の方が大変だから、一応ね。


ただ私の予想は文化的背景から見たあくまでの予想でしかないので、選ぶのは個人の問題ですけどね。


(私はなろうの他アルファポリスしかアカウントもってないので、必要だと思ったら他への回覧板はお任せします)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは この記事、拝見してまず思ったのが1話4000字ってとこでしょうか。 これ、結構無理しないと書けませんよね。 初めはいいとして、そのうち書けなくなって何処から盗作とか、そういう方が怖いですね…
昔、オーマイニュースとかいう韓国発の民間ニュースサイトがあってな・・・・。
すみません。 あんまり詳しくないんですけど、なろうみたいなweb小説の文化って元々は中国ではじまったんでは? オンライン英会話でフィリピンの先生に趣味は小説サイトへの投稿と自己紹介したら、英語圏のサイ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ