表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/155

第117話 女狼族、国王白銀の願い。フェンリル召喚! チワリル!

あらすじ116話


フェンリル神像の胴体から折れてしまった頭を、イフリータが治せると言うので、女狼族の長ヴィルディースに許可をとり、治すことにした。



女狼族が数人係で、フェンリル神像の頭を持ち上げようとしたが、頭は重く、胴体には上げれなかった。



どうするかと悩んでいると、ジャンヌ隊長から重い物を軽くできるマジックロープを渡された。



マジックロープだけでは無理だったので、木を切り、かっしゃを作って、みんなでマジックロープを引っ張り、フェンリル神像の胴体に頭を乗せた。



フェンリル神像の胴体に、頭が乗ると、イフリータは炎の輪っか、フレイムドーナツを作り出し、フェンリル神像の首に、首輪のように、投げかけた。



炎の首輪フレイムドーナツは、フェンリル神像の胴体と頭を、つなぐと固まった。



無事、フェンリル神像の修復は終わった。


やはり酔っていないイフリータは頼りになる。


まぁイフリータは、フェンリル神像を治すなり、犬神祭とか言い出して、さかだるで、お酒を飲み出してしまった……

 フェンリル神像の胴体から折れた頭をイフリータが治して、フェンリル神像は復活した。


 そのままフェンリル神像の復活を祝うため、犬神祭を開催し、気がつけば昼だった。


 フェンリル神像の復活と言っても、王都で騒ぎになっているフェンリルの召喚はできないままだ。


 あたりまえだよな。フェンリル神像の中に居るはずの、召喚獣フェンリルの本体は、俺が永久召喚してしまったんだから。



 そんな事を考えながら、里を見て回っていると、フェンリル神像を調査に来ていたジャンヌの部下達は、王都に帰る前に、フェンリル神像に手を合わせて願い事をしていた。



 なんか調査隊員が真剣におがんでるが、何を願ってるんだ?


「ふぬぬぬ!!」


「あんたなに、おがむだけでりきんでんのよ」


「いやだってさ! フェンリル神像は、金運アップの力があるって聞いたからさ」


「それで、何お願いしたのよ」


「とりあえず、任務失敗の減給回避を頼んだよ!」


「確かに減給は辛いけど、フェンリル神像様が治ったから重罪は回避してるし、減給回避は、かなってるわね」


「なんの! もう一声だよ!! ぬぬぬ!」


「……わたしも。少しでいいので、減給が減りますように……」


 確かに減給は辛いよな。社会人は異世界も大変だな。




 ふむ。フェンリルの中身いないけど、俺からもお願いしとくか。


 えぇと、みんなのやり方は、願ってからフェンリル神像の足をなでるのか。


 元の世界にも、なでると、願いがかなう神様が居たっけ。


 フェンリルは犬だし、なでると願いが、かないそうでわあるな。



 最後尾はあそこだな。コツコツ。


「白銀様! あのお先にどうぞ」


 む! みんなが俺を見てる。本当なら割り込みはしたくないが……俺が後ろにいたら、ゆっくり願い事もできないか。


「そうですね。ここはお言葉にあまえるとしましょう」


【はい! どうぞ白銀様】ザッザッ!!


 ……人が左右に分かれて、人の道ができた。有名人って感じだな。


 とりあえず今は、みんなの安全な王都帰還と減給回避を願って、しょみんの邪魔者は退散するとするかな。




 カツカツ。足音? ん? 人が近づいてきたと思ったらジャンヌ隊長か。


「騒がしいと思えば、白銀様でしたか。白銀様もフェンリル神像に、願い事ですか」


「えぇ、みんなが願い事をしていたので、せっかくなので、みなさんが王都に無事、帰れる様に、私も願おうと思いましてね」



「そうでしたか。わざわざ、ありがとうございます白銀様」


「いえ、わたしが勝手にしてる事ですから気にしないでください」


「わかりました。白銀様」


「でわ。みなさんの邪魔になるといけませんから、さっそくフェンリル神像に願うとしましょう」



 さて、願い事は、調査隊の無事と、戦争回避、あと異世界での平和な暮らしをたのむぞ! フェンリル!……って、フェンリに頼んでも仕方ないか。


 今も、フェンリル神像に人が集まるのを見て、シッポふりまわして、よろこんでるし。


「いやぁ、なんだか頼られてるみたいで、てれますが。わたしに、そんな力ないんですよね!」


 あれだからな、まぁみんなが盛り上がってるならそれはそれでいいよな。


 えぇと、願いが終わったら、次にフェンリル神像の足をなでるんだったな。


 キュッキュッ!!



 これでいいんだよな。ん? あれ、フェンリル神像の足青かったかな?


【んぎゃぁぁぁぁ!!】


「なにごとだ!」


【白銀様! 何事じゃないですよ! あれあれ!】


 ん? みんながフェンリル神像を見てる。


 いったい、なんだというんだ……これは、フェンリル神像が青くなっている。



「ヴィルディース! これって」


「あぁ、間違いない。この輝きは、フェンリル神像様の魔力の光だ」


【フェンリル様! ワォォォォン!】


 なんだ? 女狼族が遠吠えをはじめたぞ?


「女狼族のこのはんのう、それに、このかがやきは……」


 ん、ジャンヌ隊長?


「フェンリル神像に、輝きがよみがえった。召喚できる者は誰でもかまわん! いますぐフェンリルを召喚してみろ!」


 へ? フェンリルは召喚できないんじゃ……


 ポン!【ワォーン!】


 ほう。チワワみたいなのが出てきたけど。


「フェンリル! お帰り!」


「わふ!」


 あれがフェンリル。彼女達の魔力が低いから小さいんだろうな。


 あれじゃあ。チワリルだな。


「ジャンヌ隊長! 召喚できる者は、みなフェンリル召喚に成功しました!」


「そのようだな」


「よぉしよぉし! よく帰ってきたなフェンリル!『キャンキャン!』これで減給回避は間違いなしだぞ! フェンリル神像様、ありがとう!」


「いや。減給回避もだけど、フェンリル神像様ってより、フェンリル神像様を治したのって……」



 あれが普通のフェンリルか、彼女達の魔力が低いせいか、ただのペットに見えるな。まぁ減給回避できたみたいだし、よかったよな。




「白銀様、これは、白銀様が、何かしたのですか」


 えぇと、俺がフェンリル神像、さわったら光ったんだし、俺しかいないよな。適当にそれっぽく話すか。


「私はただ、みなさんを安全に帰したかったので思いついた事を、試しただけですよ」


「でわ。やはりフェンリル神像が停止し、フェンリルが召喚できなくなった、原因がわかったのですか!」


「えぇ、成功するかは分かりませんでしたが。どうやら、うまくいったようです」


「驚きました。我々が調査しても、何もわからなかったというのに……」


「気にする事では、ありませんよ。それぞれに適した役目があるだけですから」


 いや、なんで、治ったか俺もわからないんだが。けどフェンリル神像の中身のフェンリは、あそこで、よろこんでるんだよな。どうなってんだこれ、さっぱりだ。


「白銀様。度重なる無礼を許してくださっただけでなく、我らの任務であるフェンリル神像まで治していただき、ありがとうございます」


【ありがとうございます。白銀様!】


【我ら女狼族も! 我らの国王白銀様! ありがとうございます!】



 何かした感覚はないんだがな。


 フェンリル神像を、さわっただけなんだが……どこかにボタンでもあって、フェンリル神像の光消せるんじゃないのか?


 さすさす。


 シュゥゥ……ポンポンポポポン!


【フェンリル!!】


 あ、あれ? 召喚したフェンリルが全部消えた。


「あのこれは、白銀様」


 えと、ボタンはなかったが、俺がさわったのが原因だよな。


「驚かせてすまない、なれない力の使い方をしているのでね。力のコントロールがまだ十分ではないようだ」


「そうでしたか。驚きましたが、それならよかったです」


「でわ。フェンリル神像を起こしてみましょう」


 起きてくれよ! さすさす。


 ピカァ! はっ、よかった。フェンリル神像が光った。


「本当に、さわるだけに見えますが。私がさわっても、何も変化がありませんね」


「さわってるだけに見えるでしょうが。魔力を送り込んでいますからね」


 まぁ、さわってるだけだが、わからないだろうし、いいよな。


「そうですよね」




「ジャンヌ隊長! 出発の準備が出来ました!」


「わかりました。すぐ向かいます。白銀様、お世話になりました」


「えぇ、無事を祈ってますよ」


「はい! みな、王都に帰還しますよ!」


【了解しました。白銀様! 女狼族のみなさぁん! さようなら!】


【さようなら! おげんきでぇ!】

来週水曜日、予定です。


遅いですが、更新しますので、また来て下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ