表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/24

第8話「卒業試験と、厨二病が世界を終わらせかけた日」

第8話「卒業試験と、厨二病が世界を終わらせかけた日」


(副題:世界終末行進曲、発動──ッ!!)



え、ちょっと待って。


「明日、卒業試験です」


って、先生が言った時、私は本気で聞き返したからね。


「……え? もう1年経ってたの??」


時が経つのって、マジ残酷。異世界テンポ、えぐすぎ。


というわけでやって来ました、卒業試験。

試験内容は、スキルか魔法を全力で使い、その威力と技術力を測定してギルドランクが決まるというやつ。


Eランク以下は卒業できず、留年。


「これで私、晴れて冒険者! 目指せCランク、街の人気者〜☆」とか呑気に思ってたあの頃の私を、殴りたい。


だってさ……一人目で出てきたのが、アリサだよ?



「アリサ・レイシュタイン。試験、始めます」


氷の女王、登場。


彼女は両手を広げ、静かに魔力を展開。


「《氷界創成・零ノ律》」


その瞬間、空気が凍った。


目の前に広がるのは氷の宮殿。氷柱、氷壁、氷狼……全部美しい。

でも、それ以上に強烈だったのは試験官の声だった。


「ランク判定──A!!」


「学園初のA判定です!!」


どよめく会場。アリサはクールに微笑んで戻ってきた。


「……ふふ、まぁ当然よね」


「……なにこの少女漫画系ヒロイン展開」


私はその後ろで、胃に穴が開きそうだった。



──そして、次が私。


「コハル・ハルノ。前へ」


いや無理無理無理! アリサの直後とか無理ゲーでしょ!?

でももう逃げられない。私は腹を括って前に出た。


「えっと、創造魔法使いのコハルです……よろしくお願いします……(震え声)」


「では、全力で魔法を使ってください」


「い、いやいや、あの……ちょっと抑えた方がいいかと……」


「本気でどうぞ」


試験官ニコリ。


「え、ほんとに? 本当に全力でいいの? マジのやつ?」


「本気でお願いします」


「この言葉、録音したい……!」


再三確認したけど、マジらしい。

……いいだろう。言ったな? 言ったな!? 絶対後悔すんなよ!??


私はステータスウィンドウを開き、厨二病時代にノリで作った、あのスキルを選ぶ。


世界終末行進曲ワールドエンドソング


──発動。


「え、魔法陣が……何個……!?」

「……あれ、数えて……え、えっ236!?」

「空が……赤い……?」


地面が揺れる。大気が震える。

私は宙に浮いた。魔法陣が光り出し、旋律のように歌を奏で始める。


竜巻が走り、地割れが走り、遠くの山が火を吹いた。


「え……え……え……」


教師、生徒、全員が硬直している。


「これやべぇやつじゃん!?」


今さら!? 私!? いや違う!? これ止められない!?!?


ジジイ(神)※天界にて

「終わった……終末来たわ……」


全力で打ったら世界終わるレベルの魔法。

いや、使った私も半泣きだし!?!?


「いったん冷静になろう。冷静になって……出力、出力……あった!」


私は深呼吸をし、叫んだ。


「威力──1万分の1に制限っ!!」


──ズドォォォォン!!!


それでも、山が5個消し飛んだ。



静寂。試験会場。誰も言葉を発せない。


試験官「…………」


教師「…………」


ジジイ(神)※天界にて:「おお……まだ世界、壊れてない……良かった……よくやった、わし……」


──そして、結果が出た。


試験官「……春野コハル、卒業試験結果──」


「SSSランク。ギルド最高認定です」


「はぁああああ!?!?!?!?」


私は頭抱えた。


「こんなんで目立ちたくなかったんだけどおおおお!!!」



(ウィンドウ表示:「レベル12」「新称号:終末奏者」「ギルド登録:SSSランク」「ジジイの叫び:天界での業務評価が爆上がり」)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ