2
とはいえ、バズっているとなるとちょっと気になる。眉唾だっていいじゃない。信じるものは救われる。
私は久しぶりにツイッターを開いた。
《今年は恋するおまじないレシピでチョコつくるわ》
《元画像どこ。続きあるっぽいけど見つからん》
《この先は有料みたいなとこにあるらしいけど》
《無料分で問題なくチョコ作れる》
《作る! って決意の呟きしかみつからねぇ》
《恋が叶う♥️おまじないレシピ♥️
彼の心を奪う♥️チョコ
彼の胃袋わしづかみ♥️チョコ
ほっぺたが落ちちゃう♥️チョコ
作り方はリプにつなげるよー》
《レシピ見たけど、超普通じゃん。おいしそうだからつくるけど。おまじない要素は皆無じゃない?》
《作りながら萌え萌えきゅん♥️て愛情いれとくわ(真顔)》
ちょっと検索したくらいじゃ、なんの情報にも行き当たらない。
本命いる子はこれに挑戦したりするのかな? 普通に美味しそうだし、友チョコ、これでいいか。
あーでもそうすると、他の人とカブっちゃう?
インスタも覗いてみる。
バズっているというくらいだから、さぞ作ってみた画像がたくさんあるだろうと思いきや、そうでもない。ただ、レシピや注意書きが書かれた画像は沢山みかけた。
注意書きにはこう書かれていた。
【これは特別なレシピです。なので、このレシピを扱うときは必ずルールを守らなければなりません。守らないと大変なことになりますよ❤️
・本命以外にあげたらいけません
・このレシピでチョコを作ったことは絶対に人に明かしてはいけません
・味見をしてはいけません
・チョコをあげる時、ちゃんと告白をすること
・製作に取り掛かるまえに、身体を清めること
・チョコを作る道具には新品のものを使うこと
・使った道具や残った材料は白い紙に包み、感謝の言葉を述べながら破棄すること
・疑いの気持ちをもたないこと】
なんだか物々しいし、面倒くさそう。作っていることは絶対に秘密、だから“作ってみた画像”を見かけないのかもしれない。まあ、まだ本番一週間前だけど。
信じているわけじゃないけど、友チョコにこのおまじないレシピを使うことはためらわれて、結局他のレシピを使うことに決めた。これでなくても、簡単で美味しそうなレシピはネット上にいっぱい無料で転がっている。
クラスのグループラインにメッセージが入った。ピロンという音とともに、今私が見たのと同じ画像が表示された。
『なんか、注意書きがいっぱいでめんどくさそう』
『ほんとだー。ていうか、マジで作るならここで宣言してちゃダメっぽいね』
『じゃ、とりあえず作らないってことにしとく』
『うん、作る人誰もいないってことで。表向きは(笑)』
『えー、ウチは作るよ? だって絶対、告白成功させたいもん』
『ちょ! ちゃんと読んだ? バカなの?』
『てゆかあたしはおまじないとか信じてないし、ふつーにこれ美味しそうだから作るよ。簡単なのもあるし』
結局、ちょっと盛り上がったこのおまじないレシピを使う人は、いるのかいないのか。注意書きに従ってみんな秘密ねって感じにはなったけど、やった人がいるなら、効いたかどうかは後で聞きたいな。効くなら、本命ができたときにちょっと使ってみたいし。