表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲンの拳骨  作者: 糸東 甚九郎(しとう じんくろう)
23/51

其の二十三  男二人は、酒を交わして・・・・・・

 銀座街の一角にある屋台に、今宵もゲンと島村の姿があった。


「な、なにぃ! ・・・・・・島村! ほ、本当なんけ?」


 ゲンはコップ酒を卓にがたんと置き、隣で静かに酒を飲む島村へ目を向けた。


「ああ。・・・・・・東洋江建築の上層部から正式に、おらを解雇する辞令が出されるとよ。まったくもって、やってらんなかっぺ! ・・・・・・うぅい! ゲン! もっと、酒を注いでくれぇ!」


 島村は、二本指でコップを持ち、ベロベロになっている。


「お、おいおい、島村ぁ・・・・・・。おめぇらしくもねぇ。俺より飲んでんぞ、今日・・・・・・」

「なーんだって、よかっぺぇ! ・・・・・・おらはもう、東京なんかにゃ、いらんねぇや。故郷へ帰るしか、ねぇんだっぺよ」

「島村。・・・・・・おめぇの実家は、茨城の大荒井村(おおあらいむら)にある魚屋だったよな? おやじさんとかは、元気なんかよ?」


 話題を変えたゲンの言葉に、島村は表情を変えた。


「・・・・・・。・・・・・・まったくもって、タイミングっつぅもんが悪かっぺ、ゲン」

「え?」

「親父が、危篤なんだとよ。・・・・・・先日、会社で電報を受け取ってな。・・・・・・店を継いでる兄貴も身体がうまくねぇみたいで、おらに、戻ってきて家と店を継いで欲しい・・・・・・んだとよ」


 島村は、キュウリの酢漬けを口に放り込み、コップに残った酒をぐっと一気に飲み干した。


「ぷはぁ! ・・・・・・。・・・・・・まぁ、東京でそこそこ貯金もできたし、おらは、潮時なんかもしんねぇっぺな! ・・・・・・魚屋を継いで・・・・・・大荒井に、空手道場でも開くとすっぺかな・・・・・・」

「ど、道場? おめぇが、か?」

「ああ。太平洋大学空手道部で培ったもんを、細々とでも、教えて伝えるのも、悪くなかっぺ」


 その時、ゲンの脳裏に、かつて言われた千草の言葉がよぎった。


 ―――― 源五郎さんの空手は、広めるべきかと思います ――――


 ゲンは数秒間、考え込んだ。


「な、なぁ、島村? もし・・・・・・。もしも、の話だがよ?」

「?」

「俺も故郷の栃木に戻ったら・・・・・・家の横に、稽古が出来るぐれぇの道場を建てようかと、思ってんだ・・・・・・。おめぇが道場を作るなら、俺も作る。・・・・・・故郷で空手ってのも、悪くねぇ話だべ」

「ゲ、ゲン。・・・・・・まだ、おらは、決めたわけじゃ・・・・・・。あくまでも・・・・・・」

「なーんだっていいんだよ! おめぇが道場長になんなら、俺も道場長になるべ! ゆくゆくは、お互いの弟子を連れて、一緒に稽古するなんてこともできるべよ! なぁ、島村!」

「弟子・・・・・・か。じゃあ・・・・・・人生の楽しみの一つとして、真面目に考えてみるとすっか・・・・・・」


 ゲンは島村の背中をばんと叩き、「東京だけが人生じゃねぇべよ!」と、笑って酒を注いだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おい、源五郎よ。 兼業道場主なら生活も出来るだろうけど、専業道場主じゃあ多分赤字経営だぞ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ