表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みんなで私の背中を推して  作者: 多手ててと
後編:大学生編
248/284

#落書き

残念ですが更新ではありません。最新話(247話)の投稿と同時に投稿した落書きです。


この前の休載期間中にいろいろ遊んだのですが、漫画もいっぱい読みました。将棋関連も読みましたよ。無名の存在(女子中学生だったり吸血鬼だったり)がアマ竜王戦から竜王戦に殴り込んで挑戦者になって……という作品も楽しく読みました。


そこで妄想スイッチオン。もし静香が先に芸能界に入って、その後で将棋を始めたらどうなってたのか?


1、スカウトされる。

2、「勉強はきちんとやりなさい」

3、高校時代に何でもできるアイドルになる。

4、塾の宣伝に起用され大学入試

5、この頃誰かに将棋アプリを勧められる。

6、ハマる。仕事や勉強の合間に対局を重ね、ネット将棋の猛者になる

7、そこそこの大学に合格する。

8、4月:企画「アマ竜帝戦にチャレンジ」⇒どこかで負ける

9、7月:企画「女子オープンにチャレンジ」⇒どこかで負ける

10、8月:企画「奨励会を受けてみよう」まだ18歳なので3級を受験⇒落ちる


8~10はもし合格して勝ち続ければ同時進行ですね。


静香の設定上アマ竜王にもなれない気がします。女子オープンは本戦まで辿りつくか?……奨励会も3級は無理な気がします。


なのでもっと盛ることにします。



3、高校時代に何でもできるアイドルになって世界進出もして【超メチャクチャ】背中を推される

(中略)

7、本編と同じ大学に合格する。

8、4月:企画「アマ竜帝戦にチャレンジ」⇒アマ竜帝

9、7月:企画「女子オープンにチャレンジ」⇒本戦へ

10、8月:企画「奨励会を受けてみよう」まだ18歳なので3級を受験⇒受かる

11、大学1年の秋から奨励会、女子オープン、竜帝戦6組を並行して戦う

12、メチャメチャブーストされているので全部勝つ

13、女子オープンは翌年4月の女王戦3タテまで続く

14、竜帝戦6組は翌年5月に優勝するまで続く

15、奨励会を全勝。10月~12月で毎月昇級、1月月初に初段で参加、2月末に二段、4月末に三段昇段を決める。

16、竜帝戦本戦が6月開始で9月には挑決、10月からは番勝負開始

17、10月から三段リーグに参加。昇段からのインターバル長いな。

17、10月から竜帝戦の番勝負開始

18、11月あるいは12月に竜帝奪取

19、天道静香竜帝、三段リーグで不戦敗が重なり負け越しプロへの夢は次期以降に持ち越し(三段リーグを突破できればいきなり八段になっていた)


プロはある程度日程に調整が利きますけど、奨励会は無理なので三段まで辿り着けないかもしれませんね。グラマフのメジャータイトルとかその手のものにノミネートされて欠席とか無理だし…………

うん。これは無いな。



この落書きは年明けに次話(248話)を投稿する際に消します。完結後におまけとして再掲載できればと思いますが、いったいいつになるのかなあ。


それでは皆様よいお年を!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
if年表が舞鶴っててなにより(^^) もはやこれサイドエフェク〇だろ
2025/08/30 11:28 応援してます
先に芸能界入りしたらお仕事もそっち優先になるだろうし奨励会ルートは無理そうですよね 一般棋戦ルートになるだろうけど棋力あげられるか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ