表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みんなで私の背中を推して  作者: 多手ててと
後編:大学生編
173/285

173.日本歌勝負(12)

「みなさまお疲れ様でした!」


『お疲れ様でした』


新年を迎えたばかりの公共放送局舎内の食堂にて、本番でも総合司会を務めた山原やまはらアナウンサーの音頭で「日本歌勝負」の打ち上げが始まった。千夜はここぞとばかりにいろいろな人に話しかける。この年越しの夜は他にも仕事を持っている方が多いので、早めに話しかけておかないと、いつの間にかいなくなってしまうと聞いているからだ。


実際、年少者は早々に引き上げているし、演歌関係の人もこれから生番組があったりするそうなので、挨拶を交わすぐらいしかできない、ポップスの人だとこれからライブがある人もいる。雪実さんとも固く握手をして別れた。


千夜の予定は昼過ぎまでないので、残っている人たちといろいろ話した。そして残っている人の中に櫛木くしきさんがいるのを見つけた。あれ? もうとっくに帰っているとおもったのになぜ?


「櫛木さんもお疲れ様。なんやかんや疲れたでしょう? そうそう、あけましておめでとうございます」


「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」


「こちらこそよろしくお願いします」


その時、千夜は思い出した。竜帝戦の検討をいつするか、についてだ。


『今の所確実に空いているのは歌勝負の直後ぐらいかな。この建物の食堂で打ち上げがあって、そこで御礼とか挨拶が終わった後ね』

『じゃあその時間帯でいいです。どうせ元旦はお休みですし』


たしか静香はそんな会話を確かに櫛木さんとした。それを思い出したら、櫛木さんがこんな時間までこんな所にいる理由はそれしか考えられない。静香は自分から話しかけることにした。


「ところで竜帝戦の検討の件なんだけど」


「はい」


ああ、やっぱりそうだよね。櫛木さんの顔色が明るくなったのでわかった。


「今からする?」


櫛木さんは首を横に振った。


「そのつもりだったんですけど、天道さん今とっても疲れてますよね?」


「いや大丈夫。もうモード切り替わったんで」


自分で言った言葉の意味がわからない。


年を越して元旦。正月番組に千夜はいくつも出るけれど、もう去年のうちに収録を終えている。大海ドラマも撮影は順調だけど、貯金はあればあるほどよいので、明日2日から撮影再開。なお大学は4日から冬学期が再開し、将棋の指し初め式は5日。


だから今日がいい。でも櫛木さんはどうだろう? おそらく普段は規則正しい生活をしているだろうから、今日はかなり無理をしているだろう。なんてったって中学生だし。それに千夜みたいに大晦日は昼まで寝ていた、なんてこともないだろう。


「櫛木さんは大丈夫?」


「僕は全然問題ないです」


問題は将棋盤がないことだ、いやなくてもできないことはないけど。


「えっと将棋盤がないけど……局舎のどこかにはあるはずだから聞いてくるね。それともスマホでいい?」


静香が櫛木さんに問いかける。


「僕が持ってきているので大丈夫です」


そういって櫛木さんが立ち上がってどこかに行った。


そうか。じゃあやっぱり結構やる気だったんだ。櫛木さんが自分の荷物を取りに行く。横目で見ると、もうこの食堂の中も人口も最初の半分を切っていると思う。みんな忙しいし、疲れているだろうからな。


櫛木さんがいなくなるのを見計らっていたのか、公共放送の音楽番組のプロデューサーの方が来て、千夜の前に座った。


「舞鶴さん。お疲れ様でした」


いえいえそちらこそ、といったお決まりのやり取りの後、番組への出演依頼があった。このプロデューサーは普段は自分の番組を持っているけど、今日は歌勝負のヘルプに回っていた。


「そうですね。よいお話が頂けるのはとてもありがたいです。でも事務所を通して頂いた方がいいかな、と」


それと同時にそれまで千夜の後ろにいた明石さんが千夜の隣の席に座った。話を聞かせてもらいましょうという感じだ。


「今声を掛けさせてもらったのは、僕がいつもやってる歌番組ではなくてドキュメンタリーなんです。舞鶴さんは今月末には2回目のグラマフに、来月には初めてアカディムアにノミネートされてますよね。大海ドラマの撮影も公共放送杯もあります。そこで密着取材をさせて頂きたいと考えておりまして」


こちらに戻って来る櫛木さんが千夜の目に入った。


「わかりました。明石さんすいませんが条件を詰めておいてもらえますか?」


明石さんはうなずいて立ち上がった。静香は櫛木さんを手で呼び寄せた。


「私たちはこちらで話をしましょうか?」


明石さんがプロデューサーにそう言って連れて行こうとしてくれる。櫛木さんが千夜に薦められるままに、静香の目の前の席に着いた。




10月上   女流玉将戦 第1局   〇 大沼 千風 女流玉将(二冠)

10月上   星雲戦 決勝T 準決勝 〇

10月上   白銀戦 C級 第1局   〇

10月上   女流王者戦 第1局   〇 向田 雪  女流四段

10月    女流名人リーグ 第7局 〇 

10月中   順位戦 C1 第5局   〇

10月中   星雲戦 決勝T 決勝  〇 御厨 陽翔 竜帝・名人

<七段/女流四冠(女王・女流王者・女流王偉・聖麗>

10月中   女流玉将戦 第2局   〇 大沼 千風 女流玉将(二冠)<奪取>

<七段/女流五冠(女王・女流王者・女流王偉・聖麗・女流玉将>

10月下   王偉戦 予選 3回戦  〇


11月上   所沢秋桜戦 第1局   〇 大沼 千風 所沢秋桜

11月上   順位戦 C1 第6局   〇

11月上   女流名人リーグ 第8局 〇 向田 雪  女流四段

11月上   女流王者戦 第2局   〇 向田 雪  女流四段

11月中   所沢秋桜戦 第2局   〇 大沼 千風 所沢秋桜<奪取>

<七段/女流六冠(女王・女流王者・女流王偉・聖麗・女流玉将・所沢秋桜>

11月中   公共放送杯 本戦 3回戦 〇

11月中   白銀戦 C級 第2局   〇

11月下   竜帝戦 5組 1回戦   〇 

11月下   棋神戦 2次予選 1回戦 〇

11月下   王者戦 予選 1回戦  〇

11月下   王偉戦 予選 準決勝 〇


12月上   順位戦 C1 第7局   〇

12月    女流名人リーグ 第9局 〇 大沼 千風 女流四段

12月上   公共放送杯 本戦 4回戦 〇 小田桐 勇 八段

12月中   白銀戦 C級 第3局   〇

12月中   棋神戦 2次予選 決勝 〇

12月中   女流王者戦 第3局   〇 向田 雪  白銀<防衛:二期>

12月下   竜帝戦 5組 2回戦   〇

12月下   王者戦 予選 2回戦  〇

12月下   王偉戦 予選 決勝  〇


<今年度通算成績(4~12月)>

棋戦:35勝3敗無分   勝率0.92 ※16連勝(継続中)

女流棋戦:45勝無敗無分  勝率1.00

合計:80勝3敗無分

タイトル等:所沢秋桜(New!)

女流玉将(New!)

女流王者(防衛:通算二期)

聖麗

女流王偉

女子オープン女王

所用により休載させて頂きます。次回の更新は12月20日を予定しております。

悪しからずご了承くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ