表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第1章 その4 世界の三つの『層』



 この世界は、三つの層を持っている。


 一つは、地上世界。

 人間が住み、動物や植物が生きる世界だ。


 二つ目は、『明空』(めいくう)。

 地上に近い空をめぐる、レイオンや星、精霊の世界である。

 ここまでは人間の手が届く世界、人間と関わりのある世界である。明空に在る精霊の声を聞く者もいる。


 三つ目は、『深空』(しんくう)。

 これは明空より遙かに遠い世界であり、人間の理解の範疇を越えていると言われる。


 ソフィア精霊会の教義では、明空までを人間と精霊の世界であると定義づけている。人々は、深空についてはよく知らないのである。


 歴史が始まる以前のこと。

 この世界には巨人たちや巨大な獣たちが棲んで、殺し合い、争いを繰り返していた。

 そのため深空の神々の怒りを受け、『神の黒い雷』が落ちて大地は二つに割れ、西と東の大陸に分かたれて、地震が起こり、山が火を噴いた。噴炎と灰が空を覆い、闇に包まれるなかで巨人や巨大な獣たちは等しく滅びた。


 以来、西と東の大陸の間には深い海が横たわっている。


 やがて長い闇の後に現れた太陽は眩しく輝き、大地を涸らした。


 巨人のあとに現れたのは太陽の申し子ソーリス・ルクス。

 赤い肌と赤い髪、頑強な身体を持つ、原初の人々。彼らは交互に訪れる灼熱の昼と氷の闇夜に脅やかされていた。

 そこに、深空の彼方より、銀色のレイオンが訪れた。

 レイオンは明空にとどまり、そこから、金髪と白い肌を持つレイオンの民が地に降り立った。『あかし』を持ち、精霊の力を借りるための『ことば』を抱く人々。

 彼らが最初に降り立った地からは、いかなる日照りにも涸れることなき泉が湧き出て、荒れ果てた大地をしだいに潤していったという。


 そして、歴史は始まる。


 レイオンの民は、自然界に存在する大いなる精霊への信仰を広め、聖なる泉を祀り、精霊への祈りの場である精霊宮せいれいきゅうを築いた。

 すると、原初の人々ソーリス・ルクスも周辺に集まってきて、彼らは互いに協力し合って街を作り上げていった。


 レイオニアと名付けられたこの街の中央には広場が設けられ、その後方に精霊宮が築かれた。

 精霊宮の深奥には聖なる泉が祀られ、『精霊の産母』を筆頭祭司とし、その下の位の祭司『水の三姉妹』たちが、厳重に泉を護っている。


 レイオニアを治める律皇りつおうの住まいも、精霊宮の『内庭うちにわ』と呼ばれる部分にあり、ここには皇族とそれに仕える者と、高位の祭司の他には、立ち入ることはできない。

 ソフィア精霊会の宗主は律皇の兄か弟が勤めることになっている。


 精霊宮の周囲には、礼拝堂や皇族の住居、律皇院、図書館などの由緒のある建物が並んでおり、『外庭そとにわ』と呼ばれている。

 広義では『内庭』と『外庭』を合わせて聖地とする。


 聖地の外側には、一般の都人の住居や、商店、職人たちの工房などが集まり、更に外には農地が広がっていた。


 時代が下り、レイオニアが都市として形成されていくと、やがて、街の外に新たな土地を求める人々があらわれ、荒れ地を開墾し、次々と街を開いていった。

 これが現在、広い大地に転々と都市が存在する、西大陸の姿の原型となったのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ