表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』  作者: 橋本 直
第十三章 危険な香りの甘い誘惑

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/201

第49話 『女公爵専用貴賓室』への誘い

 やわらかい乳白色の大理石で覆われた廊下を歩く。時折開いた大きな窓からは海に突き出した別館が見える。かなめは先頭に立って歩いている。


「本当にすごいですね。こんな立派な建物に入るの初めてです」 


 別館に向けて開かれた巨大な窓の外に広がる眺望に誠は息を呑んだ。広がる海。波の白い線、突き出した岬の上の松の枝ぶり。


「アタシは嫌いだね、こんな風景。成金趣味が鼻につくぜ」 


 先頭を歩くかなめは吐き捨てるようにそう言った。こう言うとっておきの風景を見慣れすぎたこの人にはつまらなく見えるのだろうと誠は思った。


「でも、そのワインってどこにあるんですか?厨房ですか?」


 ホテルと言うものとかなめの貴族の生活が理解できない誠は自分でも間抜けだとは思いながらもそう言った。


「オメエなあ……アタシの部屋にある。あそこはアタシ以外立ち入り禁止だ。最近は高級ワインを盗んで売る不届き物も居るからな。このホテルの従業員だって油断ならねえ」


 かなめは誠との常識の違いに呆れつつ、そう言って先を急いだ。


「そんなに庶民が信用できないの?そんな態度じゃお父さんが泣くわよ」


 冷やかすようにアメリアはそう言った。


「この前も東都の一流ホテルで見習いの料理人がワインを盗んで売ってたのが東都警察に捕まった事件があった。アタシは基本的に他人は信用しないの!」


「ひどいこと言うわね。そう言う割には誠ちゃんには親切ね。気が有るんじゃないの?」


「うるせえ!」


 極端な事件の話をしたかなめをアメリアがからかっている。それはいつもの隊でのよくある光景だった。


 誠は場違いな場所に来てしまったと思いながらも変わらないかなめ達に安心感を抱いていた。


「しかもそのワインは貰いもんだ。あんまり好きじゃない奴からの贈り物でね。とっとと飲んで消化しちまおうって話だ。アタシの身分を知って近づいてくる奴には碌な奴が居ねえ。特に若い男はそうだ」


 甲武四大公筆頭西園寺家の当主。擦り寄ってくる人間の数は万を超えたものになるだろう。擦り寄ってくる相手にどう自分を演じて状況から逃れるのか。それはとても扱いに困るじゃじゃ馬を演じること。かなめはそう結論付けたのかもしれないと誠は考えていた。


 そんなことを考えている誠を気にするわけでもなく廊下を突き当たったところにある凝った彫刻で飾られた大きな扉にかなめが手をかざした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ