表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/53

5. 王子様とツンデレと姐さん


 廊下の先にはラファエル王太子殿下。窓から差し込む日の光を浴びて、金髪がきらめいている。

 そして、王子様を取り囲む彼女らは一定の距離を保っていた。

 (なんだろうあれ…見たことある…。この既視感…あれだ…千葉にある某テーマパークのグリーティングだ)

 キャラクターが立ち止まると取り囲み、歩き出すとついて行く。でも決して近づき過ぎない。あれと同じだ。

 うーん、さすが王子様、と感心しているとその王子様の視線が私を捉えた。


「アリス!登校できるようになったんだね!」

「はいっ!」

 反射的に返事をした。呼ばれると思ってなかったので直立不動になり、持っていた教材を全部落とした。完全に傍観者だったので、必要以上に驚いてしまった。


「どうしたの、変なアリス。まだ具合悪いの?」


ふふっと笑いながら殿下が近づいてくる。

うっわー近い!近いよ!と思っていたら、殿下が私の足元に跪いた。


「な、なにをなさってるの、王太子殿下」

「ん?」

 王子様が目を丸くして見上げてくる。

(美少年ーー!美少年すぎるよー!眩しい!目が!目がァ!)

 ってふざけてる場合じゃない。殿下は散らばった教材を拾ってくれていた。


「殿下、申し訳ありません」

慌てて自分もしゃがむ。ふわりと制服のスカートを広げ膝をつく。

必然的に殿下との距離が縮まる。膝と膝がつきそうな位近づいたとき、囁くように殿下が言った。


「私的な場ではラファエルでいいとあれほど言ったのに。親戚で幼馴染だろ。オスカーとは喧嘩するほど仲良いのに、どうして僕には他人行儀なの?」

「あ、ごめんなさい。殿下」

「ラファエル」

「はい。ラファエル……様」

「頑固なアリスにしては合格点かな」

 

 いたずらっぽく笑う王子様。

思わずほうとため息をついてしまった。気さくで優しい王子様。こんなん惚れてまうやろ。

そして、嫉妬の視線が突き刺さるのを背中にビシバシ感じていた。


「なんてあざといの。いくら公爵令嬢とはいえ、殿下に拾わせるなんて」

「お優しい殿下に甘えておられる」

「恥ずかしくないのかしら」


そう言ってるのは取り囲んでいた女子生徒の一部なんだろう。聞こえてるよ。別に気にしないけど。


「ラファエル様、ありがとうございました」


淑女らしく微笑んで礼をする。角度も微笑みも完璧だと思う。マーゴに叩きこまれて体が覚えている。

私が名前を呼んだことが嬉しいのか、満面の笑みで王子様が胸に手をあてて返礼してくれた。


(国宝じゃ、この笑顔は国宝じゃのう……)


「行こうか」と促されてラファエル様と一緒に音楽室に入った。入口にはアレックスが待っていて、ラファエル様を前方の席へ案内していく。

ラファエル様が「アリスの席を」とアレックスに言うのが聞こえたので、慌てて手を振った。

 

「私は後ろに座りますから、大丈夫です!」


(あっぶなー!美少年パワーについていきそうになったよ。関わらないのが一番)


ラファエル様が少し寂しそうにしていて胸が痛んだが、王太子婚約者ルートで死にたくないので仕方がない。

見渡すともう最後列しか席が無かった。



 「アリス、遅いよ。ギリギリだ」

 そう言って、私の方を向いて、自分の左隣の空席をトントンと指で叩いたのは、これまた幼馴染のリュカだった。


 リュカ・アクセル・エヴルー。

 エヴルー子爵のご令息。学業優秀なので、いずれ本家のエヴルー侯爵家に養子にいくのではと噂されている。

 まっすぐな赤毛はきっちりと束ねられて腰まで届く程長い。前髪も長いし、眼鏡を掛けているので見えにくいが、その瞳は美しいアイスブルーだ。真面目が服着て歩いてる、泣く子も黙る生徒会長リュカ様。


(長髪は美形にのみ許されるよね~~~!お邪魔しまーす!)

 そう思いながら、リュカの隣に座った。


「ギリギリでも間に合ったからいいだろう?」

 リュカの前に座っていたオスカーが振り向いて横やりを入れてくるが、リュカは無視していた。

「五分前には着席していろ。公爵家のお前が規範とならずしてどうする」

「おーい、リュカ。病み上がりにギャンギャン言うなよー」

「だったら一緒に連れてこい、オスカー」

「うっ、それは……」

 真っ赤になって口ごもるオスカーの頬が突然びよんと伸びた。


「んもう、朝のやり取り聞いたわよ~!オスカー照れてるの。恥ずかしいのよ、貴女といるのが。アリスちゃん罪作りね~~」

 オスカーのほっぺたをつまみあげ、会話に割り込んできたのはサシャだった。


 サシャ・アシル・コルベール。

 コルベール伯爵のご令息。コルベール伯爵領には大きな貿易港があり、サシャの家は王国一の資産家だと言われている。王族よりも財力があるとも。もっともコルベール伯爵は国政には関わるつもりがないようで、もっぱら貿易業に専念しているらしい。


「やえろ、はなひぇサシャ!」

サシャはオスカーの頬をひっぱって遊んでいる。

「リュカはね、アリスちゃんをずーっと待ってたのよ。別クラスでしょう?合同のこの時間を楽しみにしてたのよう~~~」


 サシャは青い髪を肩から胸に流している。一本一本毛先まで手入れされているのがわかる。長い睫毛と流し目が妖艶で、薄化粧とネイルも控え目だが丁寧だ。男子生徒は制服にタイなのだが、女子生徒用のリボンをつけているのが良く似合っている。……何度も言うがご令息だ。

(オスカーとじゃれているサシャは、近所の坊やを可愛がる綺麗なおねえさんにしか見えない……)


「体調はどうだ」

 オスカーもサシャをも無視して、教壇の方を向いたまま急にリュカが問いかけてきた。心配してくれていたみたいだ。


「もう平気!」

アリスはリュカの方を見て微笑んだ。少し顔を傾けて、前髪に隠れるようにして、リュカが目を細めた。

「なら良かった」

それは、近くにいないと聞こえない、呟くような低い優しい声だった。


(デレたーーーー!!!不器用!だがそこがいいっ!!!)

 

 朝から思っていたが、アリスは何だかんだ皆と仲が良い。

 しかし、浮かれてはいけない。この友人らは高等部入学後は敵になるのだから。


 

 先ほどサシャが言った通り、音楽の授業は一学年合同。ここに私の同級生が全員いるはず。私はクラスメイトの顔を見回した。『私』と『アリス』の記憶で、その名前や身分、どれくらい仲良かったかを思い出していった。

 『私』の記憶にあって、『アリス』の記憶にはないその人を探すために。



やっと、みんな出てきました~。 次は【6. 図書館へ行こう】です。金曜日更新予定です。よろしくお願いします~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆきづき花のマシュマロ ←匿名でのメッセージを受け付けています! 感想などお気軽に~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ