表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スマホ社会

作者: おだアール

   スマホ社会


 スマホが震えた。ぼくはメールを見た。

「まもなく花崎行快速急行が到着します」

 昔は電車のホームでアナウンスがひっきりなしに流れていたらしい。今はすべてメールに取って代わった。ホームは静かなものだ。

 電車が到着するとまたスマホが震えた。

「不正防止のためカメラ機能は停止します」

 わが社が開発した迷惑防止アプリだ。

 車内に空席はない。ぼくがつり革につかまっているとまたメールが届いた。

「後ろの学生は次の駅で下車予定です」

 ぼくは学生の前のつり革に移動した。

 次の駅で学生が電車を降りると、空いた席に座り携帯小説の続きを読む。スマホはぼくの目を自動的に追ってページをめくってくれる。片手本読みアプリ。これもわが社で開発した。

 電車を降りて会社に着くまでにメールを五回受けた。デスクに着いてスマホを社内LANに接続する。パソコンを使わなくなって久しい。今日は企画提案会議が予定されている。時間になると会議アプリが起動した。

 プレゼンの動画が動いている。今日の会議は海外も含め三百人ほど出席しているはずだ。もちろん自席に座ったまま出席する。今や一か所に集まって会議するような企業はどこにもない。

 画面には動画に重なって、演説の内容が文章でリアルタイムに映し出される。

「今のスマホは『自動翻訳アプリ』が標準搭載されています。先月からはスワヒリ語も追加されました」

 うまいプレゼンだ。コメントに合わせたバックの映像が効果的だ。

「ところが需要があるのに搭載されていない言語があります。そう『幼児語』です。スマホに触ったこともない一、二歳の幼児の言葉を翻訳するアプリ。これこそ今求められているのです」

 プレゼンは終わった。

「ご意見のある方、いらっしゃいますか」

 司会者が文章を流すと、取締役のひとりが発言ならぬ発タイプした。

「実現可能なのかね。わたしの孫などは何言っとるかさっぱりわからんのだが……」

「人が理解できないからこそ必要なのです。このアプリで、取締役とお孫さんのコミュニケーションはますます深まりますよ」

 結局、わが社はこのアプリ開発に乗り出すことになった。

 退社時間になった。ぼくは部屋の連中に「お先に」とメールして会社を出た。

 今日はデートだ。彼女と公園で会うことになっている。公園への道すがら気象台からメールが届いた。

「午後から雨が降りそうです。ずっと公園にいるのはやめた方がよさそうです」

 すかさず、いろんなところからメールが届く。まずは映画館「カップルにお勧め『愛のテーマ』上映中」、次に遊園地「屋内絶叫マシンで彼女のハートをゲット!」、次に寄席から「こういうときこそお笑いでっせ」

 スマホおさいふ残金は五千円ちょっと。これで遊園地はきつい。ぼくは映画館に誘うことにした。彼女にメールを打つ。

「待ち合わせ、映画館でどう?」

「いいわ。先に行ってて」

 ぼくは映画館に入って空いてる席に座る。少しして彼女から「後ろの方に座ってるわ」とメールが届いた。映画ではエミリーとジョンが愛をささやきあっているが誰もスクリーンを見ていない。スマホに同じ映像が映っているからだ。映画館からメールが届いた。

「このあとエミリーはどうする。今すぐ結末を知りたいという方はここをタップ」

 ぼくは最後まで見る気がなかったのでタップして映画館を出た。喫茶店に入りコーヒーを飲みながら彼女を待つ。しばらくして彼女から「お待たせ」とメールが届いた。入り口の方を見ると若い女性がスマホを見ながらカウンターの前に座るのが見えた。

「映画面白かった?」

「エミリーがかわいそうで泣けちゃった」

 彼女からのメールには泣き顔の顔文字が描かれている。

 彼女とのデートはこれで何度目だろう。ぼくは意を決して入り口の方に行った。そしてカウンターの前の若い女性に生の声で言った。

「ぼくと結婚してください」

 ぼくはどきどきしながら返事を待つ。彼女は言った。

「あなた誰?」

 そう言えば、ぼくらは一度も会ったことがなかった。

 ぼくが呆然としていると、若い女性の隣に座っていた老婦人が金歯を見せて言った。

「いいわよ。その言葉、待ってたの」

 婦人のしゃがれた声がぼくの耳に響いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] オチがわかって、面白かったです! [一言] これからも頑張ってください!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ