表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

置き忘れたグローブに

 ねこきらいじゃない。そんな考えが今すぐにも変わりそうだ。


 俺のグローブの上には現在、一匹いっぴき野良のらねこがいる。


 校庭こうていすみにグローブを置きわすれたのに気づいて、いそいでもどってきたら、この状況じょうきょうになっていた。


 猫はグローブの上で、気持ち良さそうにしている。


 俺がゆっくり手をばすと、


「シャーッ!」


 口を大きく開けて威嚇いかくしてきた。「ここは自分が先に見つけたのだ」と、なわりを主張しゅちょうしてくる。


 こっちとしても、手荒てあらなことはしたくない。猫の方から自主的に立ち去ってくれる、そんな展開てんかいを希望している。


 しかし、そこで友人が余計よけいなことをつぶやいた。


「こいつ、トイレとかんちがいしてるんじゃないのか?」


 本人に悪気わるぎはなく、ただ思いついたことを口にしただけだろう。


 だが、俺はイメージしてしまった。


(猫のトイレ・・・・・・)


 大だろうが、小だろうが、冗談じょうだんじゃない!


 まだ変なにおいはしないから、大丈夫だいじょうぶそうだけど、この状況が続けば、いつかは・・・・・・。


 どうする? 俺は友人と顔を見合わせる。


 こっちが強気に出るのは、絶対にダメだ。猫が自分の縄張りだと主張するために、「マーキング」という行動に出るかもしれない。つまりは、「おしっこ」だ。


 そうなるのをけるためには、まず猫を懐柔かいじゅうする必要があるだろう。


 かつおぶしかマタタビでもあればいいが、そんな物を都合つごう良く持ち合わせているはずもない。


 周囲しゅういさがしてみたものの、ネコジャラシも見つからなかった。


 仕方なく、笑顔えがおで話しかけてみる。


 すると、猫のおしりのあたりが、微妙びみょうに動いた。


 まずい。俺は一瞬で口を閉じる。


 ぼうちの状態で少しってみたが、最悪の臭いはただよってこなかった。


 ひとまず、セーフ。


 とはいえ、この状況で危険きけんおかせない。


 これ以上、あの猫を刺激しげきしないよう、俺は友人と一緒いっしょに大きく後退する。


洗剤せんざいを探しに行こう」


 友人は早くもあきらめムードだ。


 俺はまだあきらめたくない。


 校庭を見回すと、少しはなれた場所に、テニス部の女子が三人いる。


 普段ふだんなら、自分から話しかけたりはしないが、今は非常事態だ。俺は走っていって、一生いっしょう懸命けんめいに事情を説明する。


 三人は最初、きょとんとしていた。


 しかし、彼女たちの中に、家で猫をっている子がいて、協力してくれることになった。


 全員で猫の前まで来る。


「失敗したら、ごめんなさい」


 猫を飼っている子が言ってくるが、俺は「それでもいいから」とたのむ。


 失敗したら仕方がない。その時は、気持ちを切りえて、洗剤を探しに行こう。


 女の子が猫に近づいていった。


 手を伸ばしたのに、猫はまったく警戒けいかいしていない。


 俺の時とは全然ぜんぜん違う。ほら、「シャーッ!」はどうした、「シャーッ!」は。


 と思っていたら、彼女にあっさりでられている。


 そのあと、ひょいときかかえられたのに、猫にいやがる様子ようすはなかった。


 彼女からの合図あいずに、俺は素早すばやく動く。自分のグローブを回収した。


 すぐに確認する。


 良かった。無事ぶじだ。変な臭いはしない。


 最高の結果に、俺は彼女におれいを言いまくる。


 そして、この事件をきっかけに、俺と彼女のなかは急接近することになるのだった。


次回は「機械と対戦する」お話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ