表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双雷、闘幻郷ニ轟ク  作者: たけのしいたけ
3/20

2

 魔道研究都市ナオスにはクラスが十一個あり、各クラス一校舎与えられている。更には、学生一人一人が研究者の為、学生一人につきに一部屋の研究室が与えられる。また、クラス内の学生同士がコミュニケーションをとるため、同クラスの学生の研究室が同じ建物にある。

『Ω』と呼ばれるクラス。校舎はとりわけ小さめであるが、クラスの人々が集まるミーティングルームは賑わいを見せていた。

 天気は快晴。月曜日の午前、生徒は研究や講義を始めている時間帯だが『Ω』のメンバーは生徒会長直々に集合をかけられていた。

 静寂の浪が広がり、学生たちは全ての会話を止めた。

 期待に胸を膨らませるもの、固唾をのみ緊張するもの、学生たちの反応は様々だが、皆総じて入口の扉を眺める。

 ガラリ、と扉が開き、他を圧倒する気配を纏い、一人の学生が入ってくる。

 触れると怪我をしそうなほど鋭く精悍な顔立ち。贅肉のない均整の取れた身体。めらめらと音が聞こえてくるほど熱い男で、纏うオーラはまるで戦争直前の兵士だ。

 彼の後ろには、学院では見かけた事のない二人の男がついてきている。

 片方は、中性的な顔つきではあるが、気高く、上品な面構え。もう一方は、健康的できりりとした顔つき。共通して、鍛えられている様な引き締まった身体で、制服を乱さず着こなしている。

 彼らを見て、二人の学生がちょっぴり反応をしたのを横目に見つつ、

「いやー、遅くなってすまんすまん。少しだけ話が盛り上がってな。みんなの大切な時間を削ってしまったことを謝罪する」

前方に立つ男は身に纏うオーラからは、想像できない程崩れた口調で謝罪を述べた。

「そんなことはないです! 会長自らクラスに来て頂けるなんて光栄です!」

 知的な顔つきに、男にしては珍しい長髪の学生がそれに答える。どうやら、彼はクラスのまとめ役のようで、胸にリーダーのバッチがつけられている。

「いいよいいよ、俺が遅れて来たんだ。そうそう、(ふせ)君のレポート拝見したよ。相変わらず驚くような戦術を思いつくな! 奇抜なアイディアながら確実に的を射た君の戦術にはいつも面食らってばかりだ。おっと、いつものように話が脱線する所だった。困ったもので、他人の研究には目がなくてなぁ」

 クラスリーダーの伏は会長にそう言われると、単純に嬉しかったのであろう、少し笑みを溢したが、すぐにいつもの知的な顔つきに戻す。

 突如、会長は勇ましい顔つきに変わる。

「諸君達に言うことは二つある」

 クラスの雰囲気が一変し、学生全員が気を引き締めた。

「まず、一つ目は、気づいているものもいるだろうが、俺の隣で立つ二名が新たに学院の仲間として加わった。彼らはこの『Ω』クラスに配属される。皆拍手で迎えてくれ」

 パチパチパチ、とクラスのメンバーは二人に対し拍手する。

「そして二つ目だ、これは予定にはなかったのだが……。まずは諸君に謝罪させてくれ。――すまない」

 会長の意味深な言葉に対し、ほとんどの学生が怪訝な顔をした。

 だが、会長は自分のペースで話を続けて、

「今日からこのクラスは――」

 不意に、不敵な笑みをもらし放った言葉は――

「――荒れるぞ」

 会長は、では失礼する、と言って颯爽と出て行った。

 クラス一同が、事態に対し全く思考が追い付かずに困惑している中、二人だけがこの結果になることを知っていたかのように動いた。

「とりあえず、俺らの自己紹介からでいいかい?」

 はっ、と皆が意識を新人二人に向け、無言で肯定した。

「ありがとう。では簡単な自己紹介させてもらうよ。俺は陽世鷲(みなみせいしゅう)。そしてこっちが――」

槌納大地(いぬいだいち)だ。よろしくな!」

 名前だけの簡潔な自己紹介を済ませると、陽は続けて――


「――今日からこのクラスは俺らが貰うことにした」


 会長の言葉のこともあってだろうが、クラスの雰囲気がひやりとしたものに一変する。

 かくして、あまりにも唐突に、平和なクラスに波乱が巻き起こった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ